fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
二日連続の試飲会はワイン漬けでした(^_^;)
そして、終わってからもワイン談義は続き。。。


DSC015910001.jpg
持ち寄ったワインはこんな感じに。。。
左から。。。

○葡萄作りの匠 スパークリング(北海道ワイン
 余市の「葡萄作りの匠」藤本毅、田崎正伸両氏のピノノワールの辛口スパークリングです。

○ヨイチロゼ 2011(ドメーヌ・タカヒコ)
 余市で注目のワイナリーの新しいワインです。すでに完売です(^_^;) 
 皆さんに飲んで頂きたいと持参しました。みんなで分かち合わないと☆

○鶴沼 バッカス 2009(北海道ワイン
 鶴沼ワイナリーシリーズを飲み比べになりました。

○鶴沼 レンベルガー 2008(北海道ワイン)
 すいっと飲めちゃうタイプの赤ワインです。

○鶴沼 バッカス 2008(北海道ワイン)
 2008年の葡萄の威力が飲み比べで発揮していましたね。

○葡萄の匠シリーズ 「北島秀樹」ツヴァイゲルトレーベ 2010 (北海道ワイン)
 こちらも余市の葡萄の匠「北島秀樹」氏。国産ワインコンクールで大人気でした。

○遅摘みツヴァイベルトレーベ 2003 (北海道ワイン)
 日高にある「トンネル熟成ワイン」です。
 勝沼(山梨)のトンネルカーヴみたいですね。
 うちのセラーにも眠ってます(^_-)-☆


たまに持ち寄って飲んだりしますが。。。
不思議な事に同じワインにならない。。。
お互いに相手を思って選ぶ。。。だからかな(^_-)-☆

それにしても、今回は北海道ワイン会でした(笑)

DSC015930001.jpg
楽しい時間はこんな笑顔になっちゃいます☆
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/704-c8af917e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック