fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
東北地方に多大な被害をもたらしている地震災害。
それは関東圏にも広がり、日本中の流通・配送・経済にまで影響を及ぼしています。
日本中が一丸となって乗り越えなくてはいけない、支えあっていかなくてはいけないと思っています。
それが出来るのが日本人の誇りですから!

沢山の専門ボランティアの友人が現地に向かっています。
自分としては自分の出来る事から支援していこうとしている毎日です。

そして、今回、友人から下記のメールを頂きました。
被災地では北海道の外で暮らしているのと同じ状況が続き、
食べるものもない、あっても温かい物などない状態です。

皆様にもぜひ!ご協力を頂きたくお願い申し上げます。

23日(水)10時に支援物資をお届けいたしますので、
近隣の方はお持ちいただくか、もしくは取りにいけるようであれば
取りに行かせて頂こうかと思っていますので、ご連絡下さいませ。
mail@dosanwine.jp

少しの物資でも皆様のご協力があれば大きな支援になります。
ぜひ!ご協力をお願いします!!

以下は頂いたメールを載せています。
ご一読頂けると嬉しいです。


-----------------------------------------------------------------------

大変お久しぶりの方々もいらっしゃる中、このような状況下でのご連絡と甚だ一方的なお声がけで大変恐縮、かつ急なお願いで誠に申し訳ございませんが、ご一読お願い申し上げます。

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様とその家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

HMカンパニーではこの度、被災した地域・人々に対し食の提供で貢献することを決め、“1万人への炊き出しプロジェクト”を立ち上げて活動することにいたしました。

HMカンパニーは食を支える企業として農業に携わってきました。日本の「食」を支える企業として、被災地の皆様の食を支えることが使命と感じます。

神戸の震災を経験された方々が口々に、民間でできるボランティアで「食事の提供」というのがもっとも喜ばれることだということで、このプロジェクトを開始しします。現地では、物流機能が麻痺しており、食事の提供が最重要課題です。

まずは第一弾として、3月24日に函館発でキッチンカーを東北地方に送り、地域の自治体と連携して、現地での調理を支援させていただきます。
そこで、このプロジェクトに何らかの形でご協力頂きたく、メールさせて頂きました。
募集させていただくのは、下記の通りです。
1)物資(食糧)の提供
2)義援金

【救援物資受け付け】
現地では以下のものを特に必要としています。ご協力いただける方は、3/22(火)までに下記住所まで下記の時間にお送り頂くか直接持ち込み下さい。(今回は以下の物に限定させて頂きます。)時間等難しい場合は、ご連絡ください。

物資の集積場所
札幌市東区東雁来7条2丁目12-3(ワーゲンの中古車店の隣の倉庫になります。)
受付時間
3月22日 10:00~15:00
3月23日 10:00~12:00

受付品目(小ロットは大変申し訳ございませんが次の機会にお願します。)
    →小ロットについては道産ワイン応援団にて箱詰めし、まとめて持参しますので、メッセにてご連絡下さいませ。
食料品
・粉ミルク
・カップラーメン
・缶切り不要の缶詰食品
・瓶詰め食品
・その他調理の必要がなく、すぐ食べられる物

物資
・カセットコンロと専用ボンベ
・紙オムツ
・女性用生理用品
・トイレットペーパー
・ゴミ袋(ビニール袋)
など

【「届け!!温かい心と温かい食事!」の義援金】
キッチンカーのガソリン代、プロパン代、フェリー代などに充てさせていただきます。一口1万円~で下記口座にて受け付けております。
皆様の義援金で滞在できる期間が長くなります。よろしくお願いします。
3月末まで受け付けております。ご協力お願いします。
一般の義援金に応募しても、被災者まで届くタイムラグがあります。
今この瞬間、食に飢えている人に役立てますのでよろしくお願いします。

【銀行振込口座】
■みずほ銀行 札幌支店(店番号:813)   
■普通口座:1423250
■名義:株式会社HMカンパニー

※本口座を通じた寄付については、税制上寄付金控除の対象とはなりません。
 ご了承の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
※本プロジェクトの収支概要はホームページ上にて報告させて頂きます。

もしよろしければ、皆さまがお持ちである全てのネットワークに本メールをご転送頂きまして、協力の輪を広げる活動にご協力頂きたく存じます。

趣旨をご理解いただき、ご協力の程、何卒よろしくお願い致します。
活動内容の速報は、ブログ等にて報告をさせていただきます。
http://ameblo.jp/hayashiism/
23日17時頃に出発式を行います。


株式会社HMカンパニー
代表取締役 林 英邦
協力企業・個人
株式会社マングローブ(キッチンカー)
株式会社環境衛生研究所(簡易トイレユニット)
風間郁也氏

---------------------------------------------------------

皆様の支援で一人でも多くの方の救済・日本を少しでも早く復興させましょ~

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/577-2cfe6aef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック