
サマーライブを楽しんだ後は。。。
浸水状態の会場を後にし、土砂降りの中、今夜のお宿「土井民宿」へ向かいます☆
そして、またまた酒盛りの始まり~☆
チーム奥尻も合流して、宿のお母さん&お父さんも一緒に☆


Champagne Piollot Pere & Fils Cuvee Reserve
シャンパーニュ地方 コート デ バールの泡です☆
暴れん坊ワインメーカーが持参してくれました~
すっきりしてて美味しくて、あっという間になくなっちゃいましたね~


ダイヤモンド酒造(山梨県勝沼町)
品種:甲州
我らがヨッシーとあ~ちゃんの名付け親ニッタンのコラボワインです☆
道産ワインメーカーの皆様にも味わっていただきたかった一本です。
こんなコラボが道産ワインでもいろいろと試せる日が来たらいいなぁ~


コスパの良いチリカベですね~
お父さんも思わず飲んじゃってました☆


ココファームワイナリー(栃木県)
品種:ケルナー、ピノ・グリ、ゲヴュルツ・トラミナー、シルヴァーナ
栽培:北海道岩見沢市 中澤ヴィンヤード
久々再会の若手ワインメーカーが持参してくれました~
そして、ココをもう一本飲み比べと。。。


ココファームワイナリー(栃木県)
部屋に戻ってからも宴もたけなわ。。。
あれ?
あらら???
お水が出ないよぉ~

どうやら大雨の影響で、断水になったみたいです。
お風呂にはお湯がはってあるので、どうにかそれで順番にシャワー状態(汗)
一人ずつ就寝していき。。。
最後に残ったのは暴れん坊ワインメーカーと若手醸造家。。。そしてあ~ちゃん☆
3人でこれからの道産ワインを語っちゃうのでした~(笑)
美味しくなる為にはこんな議論もたまには必要だもんね☆
朝になり。。。
やっぱり断水は続いてます。
緊急用のお水を使いお母さんが朝ごはんを造ってくれます。
外では給水のアナウンスがなってたり。。。雨もまだ続いてたり。。。
トイレ用の水は雨水をためたりして。。。
何だかアウトドアだなぁ~


朝食のメインイベントをお母さんが準備してくれてます。
朝からこんな贅沢☆☆☆


お野菜もたっぷり入った「ウニ鍋」は圧巻☆

こんなの見た事ないですよぉ~

作り方も伝授してくれるお母さんはまるでホントにお母さんのよう

これを出されちゃったらアクシデントなんてみんな吹っ飛んじゃいますね~
奥尻に来て良かった~ってみんな思った瞬間です。
しあわせ~
実はあ~ちゃんは「ウニ」が余り得意ではないのですが。。。
ここ、奥尻では全く別物でしたよぉ~ ぜひ!お試しくださいませ☆
帰りの準備をしていると。。。
あれ?
暴れん坊ワインメーカーがいないぞ!(驚)
何だか、お父さんに拉致られたようで、浜に行ってるみたいです。。。

カッパを着て、まるで自分の軽トラのように戻ってきた「漁師の息子」になったワインメーカーは
こんなお土産を

奥尻名物「うにまる」くんです☆
バケツ一杯になったツブ貝やらアワビやら。。。


うぉ~ 島の特権ですね~
漁師のお父さんにすっかり気に入られた「ワインメーカー」なのでした~
今度は、漁でも活躍してくれますね~(笑)

そんな「土井民宿」を名残惜しいですが。。。もう帰り時間です(涙)

フェリー乗り場での通行止め情報を見て改めて、今回の集中豪雨の凄さを確認しました。
あちこちががけ崩れしたり、通行止め・断水と物凄い被害です。
奥尻でも10年ぶり位の大雨だとか。。。
早く復旧するといいなぁ~

雨なので、今日も「うにまる」くんはお休み(涙)

さよ~なら~☆ 奥尻島~~~
また来るからね~~~~~

まだまだどんよりしたお天気の中、フェリーが出港です。
揺れませんように…

前回、奥尻で見つけたお気に入りを皆様に配布~
奥尻の「島のスイーツ・ハイシャーベット」☆
鍋つる岩といちごのイラストが目印です

懐かしい味がしますよぉ~

瀬棚の空は青空が見えてました。。。
が。。。
あちこち道路は通行止め

高速も一部区間が通行止めと。。。
さてさてどうやって帰ろうかなぁ~

とりあえず、お天気に逆らわずにと。。。
美利川ダムへ。。。

こんな大きなダムがあったんだぁ~

嵐の後の空って幻想出来ですね~

お決まりの「道の駅」に寄り道です。
ここはいつも立ち寄る「ニセコ」☆ いつもたくさんの人がいますね~
お野菜も満載で満足です~

やっぱりココまで来たら温泉でしょ?と。。。
久々に立ち寄りました~
「赤井川温泉」
余り知られてないのか。。。 いつもそんなに混んでない温泉です。
とっても素敵ですよぉ~

ギリギリセーフで立ち寄れました~

山中牧場のソフトクリーム☆
やっぱり旨いっす~

おうちに帰ってからもウニ・アワビ・ツブ三昧☆
また、奥尻に帰りたくなっちゃうあ~ちゃんなのでした~(笑)
こんな奥尻を満喫しに行くツアーを奥尻ワインさんと企画しますよぉ~

雨が降っても食べるものは食べ
飲むもの飲みましたね~笑
今度は天気のいい時に再度島にどうぞ~♪
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)