fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
時々やっちゃいます
ワインな仲間と好きなワインを持ち寄ってのワイン会☆

今回も美味しいお料理を作ってくださるこのお店で開催です☆

DSC07898_20100607151259.jpg
ル・デパー
札幌市中央区南3条西4 カミヤビル3F
011-219-0916
営業時間 18:00~2:00(定休日:日曜)

オーナーシェフとは結構前からのお知り合い。。。
そして奥様とはいつも国産ワイン談義になっちゃいます☆
道産ワインももちろん!置いて頂いちゃってます

  
今日のお料理も素敵☆
DSC03672_20100607151259.jpg
カリフラワーのムース・ハモンセラーノから取ったコンソメジュレ乗せ
レバーペースト

DSC03683_20100607151259.jpg
DSC03687_20100607151257.jpgDSC03685_20100607151258.jpgDSC03684_20100607151258.jpg
豚肩ロースのコンフィをほぐしてリエットにしたテリーヌ
マガリダケとうどのマリネ
グリーンサラダ

DSC03689.jpg
ホワイトアスパラとウニのスープ

DSC03701.jpg
ウサギのラビオリ アサリとパセリのソース

そしてこんな物体が登場~
DSC03690.jpg
いったい何が入っているのかと、わくわく

DSC03691_20100607151336.jpg
ナイフが入れられます

DSC03694_20100607151336.jpg
登場したのはただ今、北海道の旬まっさかりのホワイトアスパラ

「ホワイトアスパラの塩釜蒸し」です。
黒い物体は塩とアスパラが育った土で出来てます。
シェフのアイデア満載ですね~

DSC03704_20100607151401.jpg
金目鯛のポワレ 赤ワインソース

DSC03714.jpg
ラム肉のソテー ラタトゥユ添え


デザートにはとても珍しいこの逸品☆
DSC03722.jpg
あいなんゴールドのデザート

DSC03723.jpg
あいなんゴールドを見せて頂きました~
初めて出合ったこのフルーツは別名「河内晩柑」と呼ばれています。
文旦の血を引く自然雑種の柑橘で「苦味のない和のグレープフルーツ」とも
呼ばれてるみたいですね~
フレッシュで爽やかな甘みがワイン飲みには嬉しい逸品でした~

さてさて、今回の持ち寄ったワインです

DSC03673.jpg
ルミエール ペティアン・オランジェ 2008
やっぱり「泡」飲みたいよね~とお店から調達しちゃいました。
山梨県勝沼町にある「ルミエール」の泡はアルコール発酵で生じる炭酸ガスをそのまま含んだ発泡性ワインです。

ブラインドでみんなで当てちゃいましょ~となったのですが。。。
あ~ちゃんは見事「ビンゴ!」
だって、飲んでますからね~

DSC03679_20100607151429.jpg
シューベルト トリビアンコ 2006
今年3月にニュージーランドに行った事を知っているワイン仲間のお一人が持参して下さいました。
シューベルトは日本人醸造家で今や大人気の「楠田ヴィンヤード」の楠田さんがいらした所です。

DSC03681.jpg

クスダワイン リースリング 2009
そして、その楠田さんの初めてのリースリンです。
3月にニュージーランドでお会いした時には瓶詰め真っ最中の所、来て下さいました
また、伺いたいですぅ~

DSC03699_20100607151428.jpg
シャトーメルシャン 長野シャルドネ 2008
日本のワインのシャルドネ?と参加者もびっくりする評価でした☆
日本のシャルドネが世界にも羽ばたいて行く日は近いですね~

DSC03702.jpg
ダインハルト ダイデスハイマー ヘルゴッツアッカー シュペートレーゼ ハルプトロッケン 2001
甘口ワインはゆっくりと飲みたくなっちゃいますね~

DSC03707_20100607151428.jpg
フィリップ・シャルロパン・パリゾ マルサネ・ロゼ 2007
すっきりとしたロゼが心地よかったです~

画像撮り忘れちゃいました~(涙)
フィリップ・シャルロパン・パリゾ マルサネ 2006
またまたマルサネです。しかも同じ畑☆
打ち合わせ無しでこんな飲み比べが出来ちゃうのは気持ちが通ってる証拠ですね~

DSC03711.jpg

ベンフィールド&デラマー カベルネー ソーヴィニヨン・メルロ 2006
こちらもニュージーランドワイン。
ラム肉が食べたくなっちゃうワインでした~

DSC03715.jpg

ボデガス・サン・アレハンドロ レイシス1 1998
ラストワインはスペインの「1998年に一度きりしか造られていないワイン」
ダーリンが持参☆
美味しいものはみんなで飲まないと

楽しい持ち寄りワイン会はこれからも時々やっちゃうのでした~
DSC03717.jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/07/16(月) 00:50 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/485-febf192a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック