メーカーズディナー2010 ふらのワイン


コム・シェモア
札幌市中央区南2条西5丁目仲通り
011-252-6666
ランチタイム : 11:30~14:30
ディナータイム : 17:00~23:00(L.O. 22:00) 年中無休

ワイナリーさんに合わせたお料理をいつも作って下さいます


ずらっと並んだグラスが圧巻です☆

本日のゲストは【ふらのワイン】の「高橋克幸」さん
富良野市にある「ふらのワイン」は富良野市経営のワイナリーさんです。
という事は。。。
高橋さんは公務員さんです☆
今日は、そんなお話も含めながら、色々と「ふらのワインの魅力を探っちゃいます

まずはこれから



アスパラにはミュラーと言っちゃうほど、北海道のマリアージュの最高峰ですね~


今回もコム・シェモア「古田シェフ」がふらのワインに合わせたお料理に
腕をふるって下さいます☆

◆富良野産グリーンアスパラを様々な料理法で仕上げた
オードブル盛り合わせ


富良野市地域限定販売
在庫わずかな貴重なワインです。
富良野に行かなければ飲めない大好きなワインです。
(実は富良野で買ったバッカスをまだストックしてたりして



ワイナリー限定販売
2009ヴィンテージは出ていないので、これまた貴重なワインです。
太平洋島サミットの北海道知事主催昼食会にも出されました。
「ケルナー」は北海道ではメジャーな品種ですが、ワイナリー毎に
違いを感じられてとても面白い品種です。
山梨で言うところの「甲州」みたいな感じですね~


品種:ミュラー・トゥルガウ、ケルナー主体
フリーランで造るワインは国産ワインコンクールでも受賞暦もあります。
やや甘口な飲み心地のミュラーとケルナーの見事なバランスがめちゃウマです☆


品種:セイベル(5279)、ケルナー
国産ワインコンクール受賞暦もあるワイン。
辛口の樽熟成のワインにはこんなお料理を作って頂きました~

◆サクラマスの白ワイン蒸し
「バレルふらの」のソースと共に
シンプルなお料理ながら、古田シェフの絶妙なソースがめちゃめちゃ旨いです~

古田シェフのソースにはいつもいつも心奪われちゃいます(笑)
そんなこんなで赤ワインに突入~


国産ワインコンクール受賞暦のあるロゼワイン。
程よい酸味とすっきりした甘さが心地よいです☆
さてさて次は「本日のスペシャル」第一弾





ツバイゲルトレーベの飲み比べです


こんな貴重な体験はきっと最後かも

5年以上(木樽1年・ビン4年)熟成させるこのワインは現行2003年物が発売中です。
熟成された1998はとても素敵な香りと味を醸し出していました。
画像では良く解かりませんが、色もこっくりとしてましたよぉ~
ため息が出ちゃいます☆
ツバイゲルトレーベも国産ワインコンクール受賞暦ありです。
そして、第2弾





羆の晩酌の飲み比べです。
これまた貴重な体験ですね~
脚本家「倉本聰」さんのお嬢さんの書いたイラストジャケットです。
国産ワインコンクールでも受賞しています。
2006ヴィンテージもあとわずかの在庫の中、皆さんと味わっちゃいました~
羆の晩酌は去年のイベントで醸造家「高橋さん」とソース系のたこ焼きや焼きそばに
合わせて食べてみたらめちゃイケてましたね~
もちろん!こっくりとしたお肉料理とは絶品です☆

◆富良野和牛のポワレ
羆の晩酌のソースと共に
富良野にこだわったお料理の「これでもかぁ~」パンチにやられちゃいます。
実は。。。
古田シェフは富良野のご出身

今回の思い入れもひとしおです☆
嬉しいですね~


品種:セイベル(13053)、ツバイゲルトレーベ
フランス産のオーク樽で1年間じっくり寝かせ、その後ビン熟成24ヶ月と
贅沢な造りをしています。
2006ヴィンテージも在庫わずか。。。
柔らかな口当たりがゆっくりまったり飲みたくなっちゃいます☆

◆本日のフロマージュ
ちょこっと添えた蜂蜜がとの相性が美味~


品種:山ぶどう、ツバイゲルトレーベ主体
山葡萄の香りと味わいをツバイが包み込んでくれるような
しっかりしたボリュームのあるワインながら、優しさも持っていて素敵です☆


品種:ツバイゲルトレーベ、セイベル(13053)
甘口デザートワインです。
すっきりした後味が癒し系ですね~

◆シェフお勧めのデザート
かんきつ系のソースがすっきりさせてくれてまたまた振り出し?に
戻ってもいいかもって感じです

そんなデザートをいつも作ってくださるのは。。。

コム・シェモアのパティシエ「工藤さん」
彼女の作るスイーツもコム・シェモアのお料理には欠かせません☆
びしっと優しく最後を飾るセンスはいつも大絶賛!!!

今回もスペシャルが山盛りでしたね~
そして、醸造家「高橋さん」の色々なお話などに皆さん、とっても
興味津々でご質問もされてました☆
ご参加してくださった皆様・ふらのワイン「高橋さん」・コムシェモアの皆さま
今回も素敵な時間をありがとうございました

次回のメーカーズディナーは「宝水ワイナリー」さんです。
いつもながら、こじんまりと限定ですので
みなさまお見逃しなく~
先日は本当に有難うございました。
反響があってとっても良かったです。毎週月曜日に放送しているのでイベントの告知等もあれば気軽に使っていただければなと思います。
今度ともどうかよろしくお願いします。
6月も宝水ワイナリーのワイナリーツアーがあります。
またまた、出演させてくださいませ☆
よろしくお願いしま~す☆
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)