fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
北海道に来てからは中々行けなくなっちゃいましたね~
日本のワインの原点 山梨県は勝沼町~

こっちに来る前は半年に一回が。。。月に一回になり。。。
そして、毎週のように行ってたので「勝沼に住んでるの?」って言われたり(笑)
まぁ、北海道も同じペースで来てたので「空飛ぶあ~ちゃん」なんて呼ばれてました~
(今も変わらないって)

今回はイベントの為に行ったのですが。。。
お泊りはいつもの「ぶどうの丘

ここは勝沼町が経営するホテルです。
地下にワインカーヴがあって、勝沼町のワインが一堂に飲めちゃうという素晴らしさ☆

そして、「天空の湯」という温泉も素敵☆
露天風呂から見る夜景は素晴らしいですぅ~

DSC01159.jpg


お部屋の温泉は何と!源泉
硫黄の香りもしてお肌もつるつるになっちゃいます☆

売店にも勝沼町のワインが大集合~

DSC01189.jpgDSC01190.jpg
DSC01191.jpgDSC01194.jpg
DSC01193.jpgDSC01211.jpg
仲良しワイナリーも並びます 造り手の顔が浮かんじゃいますね~ 

勝沼ボトル・オリジナルワイン
DSC01196.jpg
勝沼ワイナリークラブの自主基準をクリヤーしたワインのみ入れられるボトルです。

DSC01198.jpgDSC01199.jpg
DSC01200.jpgDSC01195.jpg
DSC01197.jpg ラベルの上部のボトルの模様解かりますかぁ?

DSC00736_20100403091211.jpg
ぶどうの丘のお庭で見つける事が出来ます
探してみてくださいね~

DSC01212.jpgDSC01213.jpg
DSC01214.jpgDSC01215.jpg
DSC01216.jpgDSC01204.jpg
DSC01205.jpgDSC01206.jpg
DSC01207.jpgDSC01210.jpg
DSC01211.jpgDSC01192.jpg

まだまだ沢山あるんですが。。。画像があり過ぎです
どれもこれもワイナリーが思い出されるって事は。。。
やっぱり勝沼に住んでた状態ですね~

そして、こんなのも☆☆☆

DSC01175.jpg
メルシャン 風林火山            
甲斐の国ですからね~           

DSC01177.jpg
日本の地ワイン 勝沼甲州
日本の地ワイン 穂坂マスカット・ベリーA
北海道でも買える大好きなワインです 

DSC01178.jpg
これって初めて見ました~

復刻版ですかぁ?このエチケットは???
教えてくださいメルシャン様~


DSC01186.jpg

勝沼の盆地にはぶどうの棚が広がります。
この景色は北海道とはまた違って大好きな景色です
さぁ~て、ワイナリーへ行ってきま~す☆☆☆
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/415-75e43359
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック