
2009年5月には100名を超え

札幌&横浜で「100名達成記念感謝祭」

そして、2010年年明けにはついに200名を超えちゃいました~

現在 243名☆
早くしないと300名達成記念感謝祭になっちゃいますね~(汗)
先月20日にそんな200名達成のお祝いを札幌で開催しました。
まずは。。。

本日のスペシャルオプション☆
札幌市の市電を貸しきって道産ワインとお料理を楽しんじゃいます





札幌の市電は貸切出来ちゃうんですよぉ~
この日は無しでしたが。。。
カラオケなんかも出来ちゃいます☆
仲間内で盛り上がっちゃうのもいいですね~


市電の中でワインと一緒に味わって頂くのは
「ソレイユ オリジナルおつまみBOX」




美味しいおつまみがちょこっとづつ色々と楽しめちゃうようにお願いしちゃいました!
Food Menu
◆Clos de Soleil オリジナルおつまみBOX◆
中札内鶏胸肉の香草パン粉焼き
ペペロターナ
ジャガイモのアンチョビマヨネーズ
菜の花とプティサレのマリネ
小エビのツナソース
ハモンセラーノのパニーニ
乾杯にはこれ!


十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)
品種:清見
瓶内二次醗酵(シャンパン方式)で作られた本格派☆
ゲストもお迎えしました~


杉山さんと池田さん
お二人のコンビネーションはめちゃ素晴らしいです☆
杉山さんの札幌にまつわるあれこれを伺い。。。
池田さんの道産ワインのあれこれを伺い。。。
みなさん、市電にゆられながらワインとおつまみを楽しんじゃいました






ふらのワインさんからお祝いに頂いたワインを皆さまと楽しみました~
春を感じるワインですね~
そして、二次会場に向かいます☆

◆ Clos de Soleil (クロ ド ソレイユ)
札幌市中央区南4条西3丁目 第3グリーンビル B1
TEL:011-531-3151
営業時間
平日 18:00 〜 25:00
金・土曜日 17:00 〜 25:00
定休日:日曜・祝祭日


サッポロワイン (醸造は山梨県勝沼町)
スパークリングないぞ~ってスタッフの方も探しちゃいました。
なぜかって、スクリューキャップの500mlボトルです。
なので、イメージしているシャンパンボトルではなかったのですね~

余市の6戸の協働契約栽培畑産ケルナー種ぶどうを100%使用したこだわりのスパークリングです。


北海道ワイン
国産ワインコンクール連続受賞ワイン。昨年(2007ヴィンテージ)は銅賞受賞のコスパの優れた辛口白ワインです。


天の橋立ワイナリー(京都府)
余市の七人侍「田崎農園」のケルナー使用。 北海道ワイン「葡萄の匠」シリーズでもおなじみです。
2008年 国産ワインコンクールで銅賞受賞。



ふらのワイン(富良野市)
国産ワインコンクールでは何度も受賞をする安定した品質のワイン。


中央葡萄酒 グレイスワイン千歳ワイナリー
余市の七人侍「木村農園」の樹齢15年超のケルナーを使用。


ココ&ファームワイナリー (栃木県)
岩見沢市にある中澤ヴィンヤードで作られたぶどうを
中澤さん自身が葡萄を追いかけ醸造にも関わる。


宝水ワイナリー (岩見沢市)
今回の葡萄は余市から来ました~


十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)
品種:品種:池田町独自交配品種・清美・ツバイゲルトレーベ
酸味と熟成感のバランスがとれた味わい。
画像はありませんが。。。(最後の集合写真に写ってます☆)
歌志内太陽ファームさんの「ペンケ・ウタシュナイ ピノ・ノワール 2005 (赤)」
お祝いに店長さんに頂きました~!
ありがとうございます☆
このピノ・ノワールはとっても香りが高くなっていて、ますます美味しくなってました☆
そして、新しくリリースしたワインもお披露目です☆


ドメーヌ・タカヒコ (余市)
樹齢24年のピノ・ノワールの古樹が多く残る畑の区画 「キュムラ」から造るこだわりワイン。


ドメーヌ・タカヒコ (余市)
品種:ツヴァイ 70% ピノ・ノワール 30%
ブルゴーニュのパストゥグランをイメージして醸造したワイン。
新しいワインに皆さま釘付け

北海道のワインはまたまた大革命を起こしちゃいますね~
何年か経ったらまた味わってみたくなる赤ワインです。


デザートワインです☆

こうして見ると圧巻ですね~
入りきってないですよぉ(汗)
お祝いモードです

ソレイユのお料理は。。。










ワインと一緒に味わいながらのわいわいはとっても楽しいですね~

今回もとってもお世話になりました~
店長と大床ソムリエの笑顔が素敵です

次回の300名達成記念も間近です☆
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)