実は先週・・・ニュージーランドにぶどうの不思議探索に行ってました(笑)
北海道のワインと近いものがある!!と思い立ち
確信した旅でしたね~
一週間の間に四季を体験しちゃったので、帰ってからは春を感じたくなっちゃいました

お料理はやっぱり春を感じるものにしちゃいました~

春の遠足メニューの再現です☆
のり巻や照り焼きチキン、そして菜の花でちょっぴり春の苦味も


2008 甲州 グリ・ド・グリ
白ワイン色をした甲州種ワインが多い中、
グリ・ド・グリは本来の「甲州ぶどう」の色をしています。


【グリ・ド・グリ】 【甲州】
画像では本物の色がお見せできなくて残念

ちょっぴりくすんだピンクがかった色がわかりますかぁ?

グリ・ド・グリの色のイメージはこの甲州ぶどうの色なんですね~
個人的にはこのワインをタイトルにもある「グリグリ」と呼んでます。
何度も何度も飲み続けている大好きなワインです


キャップシールも春を感じるピンクが乙女ですね~
グリグリの仕込みも見たいなぁ~

お疲れ様でした。
ニュージーランドは北海道のワインに近いものがあるんですね!?!?
北と南なのに不思議~!!
すごい興味あります!今度詳しく教えてくださ~い♪
> ニュージーランドは北海道のワインに近いものがあるんですね!?!?
>
> 北と南なのに不思議~!!
形も日本に似てるし。。。気候も南と北の島ではずいぶん違うし。。。
まるで日本だね~
国民性も似てるのかも(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)