fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
冬ならではの楽しみの「北海道ワイナリーツアー」はまだまだ続きます赤色の車

次に向かった先は…
DSC06919.jpg
雪景色の中に見えてきますゆきだるま

DSC06923.jpg
アップロードファイル宝水ワイナリー
 北海道岩見沢市宝水町364番地3
 TEL 0126-20-1810 
 FAX 0126-35-7200

DSC06958.jpg
DSC06972.jpg
雪の結晶のラベルはココに来るとますますその意味を感じさせてくれますやじるし

DSC06937.jpg
若手醸造家:石塚創さんはいつも自分のチャレンジを楽しみながら
ワイン造りをしているなぁ~と感じます☆

DSC06931.jpg
そんなワインをプロの舌で…
お互いドキドキの瞬間です☆
こうした「本気の作業」が彼の醸造魂をますます掻き立てちゃいますやじるし
飲み手にとっては嬉しいですね~

DSC06964.jpg
ぶどう畑の雪はやっぱりもう少し欲しいですね~
ぶどうの木が埋まっちゃう位が理想です☆

DSC06969.jpgDSC06970.jpg
去年は北海道全般そうでしたが、ぶどうの収量が少なかったので、
自社栽培だけでは足りない分、栽培家のぶどうも仕込まれます。
危機もチャンスに変えちゃう臨機応変な対応は新たなワインを生み出すんですね~にっこり

DSC06957.jpg
ご一行様もそんなあれこれを実際に目にして、とてもご満悦ですLOVE

DSC06962.jpg
2階からは随時、醸造施設が見学出来るように、大きな窓があります。
のんびりゆったり冬景色も一緒に楽しめちゃうのは、北海道ならではですね~北海道
DSC06979.jpg
倉内 武美社長と石塚さんに送られ、次なるワイナリーに向かうのでした…
お二人の笑顔を見ていると、いつも素敵なワインが出来るぞ~!と実感しちゃいますやじるし
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
こんにちは
とても幻想的で、素敵な景色ですね。是非行ってみます。
2010/01/13(水) 09:07 | URL | NAO #-[ 編集]
Re: こんにちは
冬ならではの景色ですよぉ~
北海道は行く度に違った顔を覗かせますよね~
景色も空も☆

お天気に気をつけて言ってみて下さいね!
2010/01/13(水) 13:04 | URL | ☆あ~ちゃん☆ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/311-a4359455
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック