fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
冬の北海道はスキー客が沢山やってきますjumee☆skiing
良く、聞かれるのは…
「冬のワイナリーは営業してるの?」
「冬に畑に行けるの?」

ふたばはい!!
営業している所もありますよぉ~
ワイナリー・畑などにお伺いしたい方は必ず、確認してからお出かけ下さい。
 ご自宅と併設の所もありますから、突然の来訪は困ってしまいます。
 いきなり畑に出没もルール違反ですよぉ~
 みなさまもそうですよね~  自宅の庭に急に誰かがいたらビックリしちゃいますよねぇ~
 それに…せっかく行ったのにお休み~なんて事もありますからぁ~)

今日は「オリジナルワイナリーツアー」のガイドです赤色の車

「みなさん雪の中、畑に入るかもしれませんしじーワイナリー内はワインの為に
 寒い所もありますから、あったかくしてきて下さいね~!!」

冬支度をして向かった先は…岩見沢…

DSC06890.jpg
ぶどうNakazawa Vineyard(中澤ヴィンヤード)
 北海道岩見沢市栗沢町

 ご夫婦二人でぶどう栽培をされています。
 関東からの移住をしていらした中澤さんご夫妻はまるで生粋の道産子北海道
 寒い冬もなんのその! 一年中の北海道を知り尽くして、毎年色々な事にトライ☆
 その成果が美味しい葡萄を造ります。
DSC06881.jpg
外は雪景色。。。
DSC06860.jpg

ワイン大好きな皆さんは…もちろん!ワイン談義に花が咲きます。

DSC06852.jpg
クリサワブラン2008
 醸造は栃木県の「ココファーム&ワイナリー
 品種:ケルナー、ピノグリ、ゲヴェルツトラミナー、シルヴァーナ
 
 リリース直後の去年夏よりも落ち着き、ギュッとしまってきた感じがしました。
 いつもそうですが、飲む時期によって変わってくる素敵なワインです。
 沢山の顔を見せてくれる栗沢ブランはどんなお料理にもぴったりです☆

DSC06859.jpg
思わず、笑顔になっちゃうみなさまでした~

DSC06857.jpg
テーブルクロスは外の雪景色のように「雪模様」

DSC06880.jpg
DSC06878.jpgDSC06891.jpg
DSC06883.jpg
クリサワブラン2008は既に完売です(涙)
来年に向けて、もう少し雪が降って欲しいなぁ~
北海道の葡萄の木には隠れるくらいの雪が必要なんです☆
葡萄も冬眠?するんですよぉ~

DSC06875.jpg
すっかりご満悦のみなさまの笑顔が素敵ですね~
葡萄を造っている方の話を聞いて、そのワインを知る…
そんな贅沢を味わっちゃいます!
これもマナーがあっての実現です☆

小雪の降る中、次なる場所へ移動しま~すゆきだるま
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/309-10f7ac3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック