fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…

道産ワイン三昧ですo(^-^)o...
オータム電車中~!

現在、札幌大通公園で開催中の「さっぽろオータムフェスト2009
秋の美味しさ満載で毎日大好評ですぅ。
もう、行きましたか?
私はほぼ毎日立ち寄り状態ですぅうしし

そして…
先週、18・19日の二日間そんなイベントの一環で
オータム電車」が運行されました。
札幌の市電をなんと!貸切しちゃてますやじるし
DSC03291.jpg
集合場所の市電「西4丁目」ではこんな素敵なお出迎え音符
DSC03218.jpg
アコーディオンの生演奏です☆
なんて素敵ハート
ワインに音楽は最高の組み合わせですにっこり

社内も「オータムフェスタ」のロゴがあちこち飾られ、
わくわく気分を誘ってくれますやじるし
DSC03226.jpgDSC03225.jpg
DSC03223.jpg

本日のナビゲーターはこの方々ベル
DSC03227.jpg
「ザ・たっち」のお二人ですOK(おいおい(笑)
我らがグランヴァンセラー@池田さんと「ようこそさっぽろ」編集長杉山さん
お二人の息の合った漫才は最高ですぅ(笑)

ウェルカムドリンクはこちら☆
DSC03242.jpgDSC03244.jpg
アップロードファイル宝水ワイナリー  (岩見沢市) Orangy Pink ロゼ 2007
  ポートランドとセイベル13053を果汁の段階からブレンドした甘口ロゼです。
  今回のオータムフェストではオフィシャルワインにもなってます!
wine_20090919171441.jpgsecuredownload.jpg

お料理は「SapporoTapas BENTO」お弁当
DSC03232.jpg
メニューはこちら食事
DSC03234.jpg DSC03237.jpg
DSC03236.jpg DSC03243.jpg 

パプリカパプリカとインゲンのマリネ(有機野菜)
tvxq★yorm..fishコールドサーモン リンゴとアボガドのマセドワンヌ
さとと-木へら鯖のリエット トルコ風  当別産純血黒豚のリエット
ぶたイベリコ豚 パプリカ入り
アップロードファイル山田農場 山羊と牛のミックスチーズ  富田ファーム 冨夢20ヶ月熟成チーズ
コッペパンタマゴ天然酵母のスムール

これはワインが進んでしまううしし

DSC03231.jpg
そんな貴方には さっぽろ藻岩山「もいわの天然水」も用意されてます(笑)

次なるワインは…
DSC03249.jpg
wine01十勝ワイン(池田町) ブルーム
 瓶内二次発酵によって造られた貴重なスパークリングワインです。
 泡がすぅ~っときれいに上って贅沢な気分にしてくれます。
DSC03245.jpgDSC03252.jpg

続いて…
DSC03259.jpg

アップロードファイル月浦ワイン (洞爺湖町) ミュラートゥルガウ 2007
 国産ワインコンクール2009で銅賞受賞です!
 なんと☆ 5年連続受賞という今や人気のワインです。
 爽やかな酸味が心地よいです。

電車はあっという間に休憩場所に到着~!
ここは「市電の車庫」です。こんな所を見学出来るなんて
滅多にないですよね~
DSC03269.jpg

中には現役で活躍するこんな市電も電車
DSC03275.jpg
DSC03273.jpgDSC03272.jpg
ちょっと有名?な「M101」 レトロな電車も現役で使われているのでしたぁ~

そして足元にはこんな物がじー
DSC03277.jpg DSC03278.jpg
線路の切り替えも手動でやるんだそうです。Oh~!!
 
そして冬になると活躍する「ササラ電車ゆきだるま
DSC03280.jpg
 竹のササラを付けて除雪をしてくれる電車です電車

休憩が終わり、社内に戻ると
さっぽろオータムフェスト2009コラボ企画の「すすきのグルメグランプリ」の参加店から
お料理のサンプルが登場しちゃいました!
DSC03264.jpgDSC03265.jpg
DSC03267.jpg
9月18日(金)~10月2日(金)の15日間、一冊3,000円(5枚)のグルメチケットを購入し、
参加店を食べ歩きするという企画です。
チケットは1枚・2枚メニューがあり、付いている投票用紙でグランプリが決定しちゃう王冠
これも行きたくなっちゃいます☆

次なるワインは…
DSC03283.jpg
DSC03287.jpg DSC03288.jpg
アップロードファイル北海道ワイン(鶴沼ワイナリー) トラミーナ2007
 こちらも国産ワインコンクール金賞受賞ワインです。
 品種ゲヴュルツ・トラミナーの香りが引き立つ一本です。
 現在は既に完売しちゃってますじー

ラストはこの一本☆
DSC03289.jpg
アップロードファイルふらのワイン  羆の晩酌 2008
 品種:ふらの2号(セイベル種×山ぶどう)が北海道の赤ワインだ~と思わせてくれます。
 個人的には焼きそばやたこ焼きのおソース系と合わせるのが大好きなワインですにっこり

あっという間に終点になり・・・
楽しいひと時は終わっちゃいました(涙)
迎えてくれたのは・・・
DSC03293.jpg
アコーディオン奏者の八木さん音符
素敵なひとときをありがとうございました~

そうそう!
この市電は誰でも貸切出来るんですってじー
道産ワイン飲んじゃお会しちゃいますかぁ~きゃ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://achans.blog92.fc2.com/tb.php/171-dbd09787
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック