今週はオープニングイベントとして
☆サンライズ☆wine partyが開催されます!
お好きな時間にお立ち寄り下さいませ☆
ふらっとあの人もやってきます(笑)

イベントにご興味頂き、ページを開いて頂きありがとうございます。
今回、開催場所のヴェレゾンのシェフが腰を痛めしばらくお休みをしております。
(夜営業は荒井が急遽、立たせていただいております)
その為、万全のお料理をご提供出来なくなりました。
楽しみにしていて下さる皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
また、予定して下さった宝水ワイナリー様、石塚さんにもご迷惑をお掛けした事を改めて、
この場を借りお詫び申し上げます。
次回につきましては改めてのご案内をさせて頂きます。
当日、23日(土)はご迷惑をおかけしたお詫びに
スペシャルワインとスペシャルトークで皆様をお待ちしております。
今後とも道産ワイン応援団を応援して頂けると幸いです。
最近はfacebookの手軽さに頼ってしまっているあ~ちゃんです(^^ゞ
北海道は涼しいのですが、今年はちとまたまた違っています。
日中は、お天気の日は暑くなるのですが夜になると急激に寒いです。
ですが。。。湿度が高い(・・;)
夏になったらもっと不快な夜になりそうで。。。
そんな中、相変わらずあちこち色々と活動しています。
最近は行政の方や企業の方からお声掛け頂く事が多くなりました。
とてもありがたい事です。
もっともっとたくさんの方にお会いして道産ワイン、日本ワインの素敵を伝えたい☆
ワイン造りの人や土地、食やモノ、様々なストーリーの語り部として
そして、それを聞いてくださった方々の楽しい気持ちが「クチコミ」として広がっています。
道内、日本中にあ~ちゃんのような人がどんどん増えていきますよ~に(笑)
先週からちょこっとアクシデントもありました。
が。。。
そこは何だか頑張っちゃう性格です(^_^;)
道産ワイン応援団ワインカフェ ヴェレゾンには夜は「あ~ちゃんディ」になっています。
昨日から仕込みも頑張ってますよ~(笑)
今週末からワイナリーツアーも始まります。
新しい基地のスタートもあります。
来月は年に一度の大きなイベント「蝦夷vinワインセレクション」もあります。
そろそろ本部のお仕事して下さる方も欲しいなぁ~と。。。
一緒に道産ワイン応援団して下さる方募集中です(^O^)/

ワインに合う「美味しいおつまみ」も欲しいなぁ~と
メンバーと一緒に作り上げていく企画を計画しています。
昨日はその密談会議(笑)

第一弾は「市川燻製屋本舗」
ワインに合う燻製と言えば、岩見沢にあるこちらのお店。
そのまま食べても十分なのですが。。。
そこは道産ワイン応援団!
更にこだわりを作り上げていきます。
(道産ワイン応援団メンバーの方々には追って召集がかかります(^O^)/)
http://dosanwine.jp/member/
ワインが思わず進んじゃう商品開発です。
道産ワイン応援団winecafé veraison(ヴェレゾン)でも様々な試作品を考案中!
楽しみにしていて下さいね。
只今、札幌三越の催事場でこの燻製に出会えます(^O^)/
市川燻製屋本舗さんは「蝦夷vinワインセレクション」にも出店して頂きます。
みなさん、チケット手配はお済ですか?
なくなり次第販売終了になりますので、ご購入はお早めに(^_-)-☆
http://dosanwine.jp/event/?p=46
新しい道産ワイン応援団の基地OPENに向けて
日々、あちこち飛び回っています(^_-)-☆
ワインやワイナリー情報も随時更新しなくちゃ(^_^;)
今日は、ワイナリーへと思っていたのですが。。。
急遽予定が変わり。。。
北大祭に潜入~

札幌駅からもすぐ近く。。。お散歩がてらに寄ってしまう場所です☆

北海道では良く見る景色。
開拓時代を思わせる建物が見られます。この色づかいも素敵でしょ?

メインストリートに差し掛かると、学祭の雰囲気が漂ってきます☆

北大祭カフェもOPEN☆
こんな場所でゆったりしてると癒されます☆

今日の目的はココ!
異国情緒あふれたエリアです。

めちゃデッカイ鍋で作られたパエリア☆
本国の学生たちが自分の国のお料理に腕を鳴らします☆

タイ米の食感が美味しかった~

台湾名物「大根餅」 これ大好きです(^O^)/

トルティーヤにはチキンやお野菜が盛りだくさん!
ホッカホカを食べたくて画像取り忘れちゃった
韓国ブースのチヂミ、旨かったです(^O^)/ さすが本場の味!!
歩きながら食べながら進んでいくと地元の食にも出会えます。

北見塩やきそば 1パック100円で大満足!

室蘭やきとり
豚肉・たまねぎのサンドが室蘭風

この看板に惹かれて。。。

メンチカツ! あつあつがメチャウマでした~
ちょこちょこ食べて、校内を歩きまわって。。。
展示やライブ、そしてちょっとお勉強になる講義も受けられちゃいます。
北大祭は明日も開催です(^^)v