fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
狸小路5丁目 HUGイートにある
道産ワイン応援団wineCafé veraison(ヴェレゾン)では
道産ワインはもちろん!日本のワイン、お勧め海外ワイン
リーデルグラスで楽しめます。
今日、明日は店長不在の為、あ~ちゃん営業日(^_-)-☆
それぞれのワインにまつわるお話をさせて頂いちゃいます。
日本のワイン・ワイナリーを知りたい方はヴェレゾンに集合です☆
(ランチ営業はお休みです

17:30~22:00(Lo 21:30)

DSC08046H_20120330102821.jpg

スポンサーサイト



二日連続の試飲会はワイン漬けでした(^_^;)
そして、終わってからもワイン談義は続き。。。


DSC015910001.jpg
持ち寄ったワインはこんな感じに。。。
左から。。。

○葡萄作りの匠 スパークリング(北海道ワイン
 余市の「葡萄作りの匠」藤本毅、田崎正伸両氏のピノノワールの辛口スパークリングです。

○ヨイチロゼ 2011(ドメーヌ・タカヒコ)
 余市で注目のワイナリーの新しいワインです。すでに完売です(^_^;) 
 皆さんに飲んで頂きたいと持参しました。みんなで分かち合わないと☆

○鶴沼 バッカス 2009(北海道ワイン
 鶴沼ワイナリーシリーズを飲み比べになりました。

○鶴沼 レンベルガー 2008(北海道ワイン)
 すいっと飲めちゃうタイプの赤ワインです。

○鶴沼 バッカス 2008(北海道ワイン)
 2008年の葡萄の威力が飲み比べで発揮していましたね。

○葡萄の匠シリーズ 「北島秀樹」ツヴァイゲルトレーベ 2010 (北海道ワイン)
 こちらも余市の葡萄の匠「北島秀樹」氏。国産ワインコンクールで大人気でした。

○遅摘みツヴァイベルトレーベ 2003 (北海道ワイン)
 日高にある「トンネル熟成ワイン」です。
 勝沼(山梨)のトンネルカーヴみたいですね。
 うちのセラーにも眠ってます(^_-)-☆


たまに持ち寄って飲んだりしますが。。。
不思議な事に同じワインにならない。。。
お互いに相手を思って選ぶ。。。だからかな(^_-)-☆

それにしても、今回は北海道ワイン会でした(笑)

DSC015930001.jpg
楽しい時間はこんな笑顔になっちゃいます☆
週末、イベント盛り沢山でレポが追いつかないあ~ちゃんです(^_^;)
今週も試飲会やらワイン飲み機会が盛りだくさん☆
(って体調万全で乗り込むぞ~(笑)


24日土曜日は北海道@西区にある「三角山放送局」に出演してきました。

DSC014350001.jpg

出演前の打ち合わせはイタリアンレストラン☆
ランチミーティングでまずは盛り上がります(^_-)-☆

DSC014260001.jpg
DSC014280001.jpg
DSC014300001.jpg
もちろん!ワインを飲みながら(^。^)y-.。o○

DSC014310001.jpg
DJヤナギさんがピッツァを取り分けてくれます。やさしぃ~☆

DSC014320001.jpg
さぁ~て、テンションも上がった所でオンエアー(^。^)y


dosanwinelist.jpg
道内にはどんどんワイナリーも増え、ワイン造りが盛り上がってきています。
何年か前にはまだまだそんな兆しもなかったのですが。。。
嬉しい事ですね~

道産ワインの歴史のお話、道産ワイン応援団のこころみ、日本のワインをもっともっと
楽しんで頂きたいと熱いトークでディスカッションしてきました。

この模様はこちらでも聞けちゃいます(^^♪
   ↓
エキサイティング北海道



DSC014330001.jpg
今回、一緒に出演させて頂いた「西区の主婦・廣川さん」
彼女とはこれからママコラボで道産ワインをママたちにも楽しんで頂こうと企画してます☆

DSC014340001.jpg
最後にDJヤナギさんとツーショット☆

次回の放送も出演することが決まっちゃいました(^ム^)
番組ジャックしちゃいます(笑)

2012040700.jpg


ワインメーカーをお呼びして、葡萄栽培・ワイン造りの
お話を伺いながら、ワインとお料理を楽しむ「メーカーズセミナー」

今回はこちら↓

札幌市にある「さっぽろ藤野ワイナリー
共同醸造をしている「近藤良介」さんにお話を伺います。
道内ワイナリーでさまざまな経験を積み、
現在は「KONDO ヴィンヤード」として
ご自身のワイン造りも始まろうとしています。
 


日時:2012年4月7日(土)

   第一回 15:30~17:00

   第二回 17:30~19:00
  
   第三回 19:30~21:00 

 参加費:4,500円(料理、ワイン込) 各回7名限定(先着順)



場所:道産ワイン応援団winecafé veraison
札幌市中央区南2条西5丁目 狸小路5丁目HUGイート内
   011-233-3950

   
    
☆お申し込みはこちら
   ↓
 メーカーズセミナー さっぽろ藤野ワイナリー
只今、札幌界隈で見かけるこのロゴ(^^♪

A_01.jpg


札幌から笑顔発信のプロモーションマークです(^。^)y-.。o○
笑顔が取り柄のあ~ちゃんとしては何かしたいなぁ~と!

道産ワイン応援団wineCafé veraison(ヴェレゾン)でこんな企画に参加しています☆



DSC013870001.jpg
SAPP‿RO × OD‿RI スマイルウィーク

3月31日まで「スマイルセット」をご提供です。
ワインもフードも変わりますよ~(^。^)y-.。o○

月曜日のメニューはこんな感じ!

DSC013960001.jpg
グラスワインとハーブクリームチーズを挟んだクジェールのセットです。
ワインはもちろん!リーデルグラスでたっぷり飲んで頂けちゃいます☆

道産ワインや日本ワイン、海外のワインを色々とカジュアルに楽しめちゃうお店です。
お近くにいらした時にはぜひお立ちより下さいね~

「スマイルセット」をご注文の方に先着で「スマイルバッチ」もプレゼントです(^。^)y-.。o○

DSC013980001.jpg
札幌から。。。
北海道から。。。
笑顔を世界に発信です(^_-)-☆
北海道の方はきっと知らない人はいないはず(^_-)-☆

Ribbon ナポリン」でおなじみのキャラクター「リボンちゃん」が
あの「ガリガリ君」とコラボしちゃいました。

DSC013860001.jpg
コンビニなどでも買えるので、この連休、北海道へ来ている方も
これから来る方もぜひ!

そういえば。。。
数年前にサンフランシスコ@アメリカに行った時に
リボンちゃんTシャツ」をフランスの女の子にプレゼント☆
世界に羽ばたいてます(^。^)y-.。o○



人それぞれ。。。
毎日いろいろな事が起きて。。。

心が疲れるときっと自分が見えなくなってしまうのかな。。。
何か癒しにならないかな~と思って行動するのですが、
そういう時には、きっとなかなか伝わりにくい。。。

思う気持ちで…お節介にならないように…細心の注意で…
動いたコトを違って取られてしまうのも仕方ないです。
それだけ、余裕がなくなってる時なんです。。。きっと。。。

後ででもいいから、ちょっとだけ「いい気分」になってもらえたら嬉しいな。。。


そんな時な自分も癒してあげなくちゃ(^。^)y-.。o○
昨晩はこんな「おうちごはん」で乾杯です!

DSC013380001.jpg


ワインはコレ!

DSC013320001.jpg
グランポレール
北海道ミュラートゥルガウ スパークリング2011
サッポロワイン山梨県勝沼町
余市北海道のミュラートゥルガウ使用。
600mmの飲みきりサイズです。


今回はこんなモノも(^。^)y-.。o○

DSC013310001.jpg
デカデカと「北海道余市産」と☆
嬉しいですね~


チキンとお野菜をグリルして、バスサミコソースを入れたソースで頂きます☆

そして、おうち飲みの定番料理(笑)

DSC013390001.jpg
北海道産長いもとシメジのホッコリつまみ(笑)
最後のご飯に合わせる時には柚子胡椒がオススメです(^_-)-☆


さぁ~て、今日はこれから三日間連続イベント開始です!
みなさまに200%の「美味しい!楽しい!!大好き!!!」を
お届けに行ってきま~す(^O^)/

2012032200.jpg


日本のワインを知るシリーズ。。。

今回は長野県のワインです。

長野県の代表品種「メルロー」や道産ワインにも見られる品種などのワインをストーリーと共に味わいます。
それぞれのワインに合うお料理も楽しんで頂きます。

毎月1回 限定7名様のリザーヴです。



日時:2012年3月22日(木)19:00~20:30

場所:道産ワイン応援団winecafé veraison(ヴェレゾン)
札幌市中央区南2条西5丁目 HUGイート内
TEL&FAX 011-233-3950 
URL:http://sapporo.100miles.jp/veraison/article/8
       
会費:4,500円(コース料理・ワイン込)


お申し込みはこちらから。。。

道産ワイン応援団
DSC013230001.jpg
発見しちゃいました(^。^)y-.。o○



ちょぴっとだけ。。。
でも、後ひきます。。。
もっともっと(笑)


DSC013240001.jpg
好きになっちゃいます☆

www.youtube.com/watch?v=2ft3uucSI1o
今日も昼間、ちょこっと雪が舞っていた北海道です(^_^;)


夕べはこのワインが飲みたくて。。。
そして、これが食べたくて。。。

めちゃビンゴですぃ~っと空いちゃいました(笑)

DSC012880001_20120313163723.jpg
ベネディクシオン Blanc 2010 (神戸ワイン
品種:シャルドネ (辛口)


厳選した樽での樽内発酵、シュール・リーの特別醸造ワインです。
樽の感じがあ~ちゃん的に心地よい感じでした。


そして、

DSC012910001.jpg
先週末、余市へ行った時に買いこんできた「生タラ」と「生わかめ」
これをしお鍋にして、食べる時にちょこっと刻んだ梅を添えて食べます。
ワカメは入れた瞬間、めちゃ綺麗なみどり色にさぁ~っと変わります。。


さっぱり鍋にぴったりでした(^。^)y-.。o○


さぁ~て、これから「ドメーヌ・タカヒコ」のワイン会開催です☆
20120314.jpg

明日、開催の道産ワインを知る@ヴェレゾン
ドメーヌ・タカヒコ

DSC01277 (1)0001

4アイテムのワインヴェレゾン特製お料理、お話と共に楽しみます。
残席わずかですが。。。
みなさま、一緒に楽しみましょ~

2012032400.jpg


岩見沢市にある「ナカザワヴィンヤード中澤一行氏をお迎えしてのワインセミナーです。

クリサワブランと言えばピン!とくる方も多いかと。。。今回は完売品の飲み比べです。



 日時:2012年3月24日(土)

   第一回 17:00~18:30

   第二回 19:00~20:30 

 参加費:4,500円(料理、ワイン込) 各回7名限定(先着順)



場所:道産ワイン応援団winecafé veraison
札幌市中央区南2条西5丁目 狸小路5丁目HUGイート内
   011-233-3950

    ・・・ワインリスト・・・   クリサワブラン 2008  2009  2010



☆お申し込みはこちら
   ↓
 メーカーズセミナー ナカザワヴィンヤード
DSC008610001.jpg
ワイングラスってとても大切です。。。

おうちワインだって、それぞれのワインに合わせてグラスを選ぶと
素敵な発見があります。。。

あ~ちゃんプロデュースのワインカフェ
DSC08046H_20120309020801.jpg

道産ワイン応援団wineCafé veraisonヴェレゾン
札幌市中央区南2条西5丁目 狸小路HUGイート内
TEL&FAX 011-233-3950011-233-3950
営業時間:11:00~14:00  17:30~22:00(21:30Lo)
定休日:日曜祝日(不定休)


北海道ワインも日本のワインも。。。
そして、海外のワインも美味しく飲んで頂きたい☆


そんな思いを込めて「ワインに合わせてリーデルグラス」でお出ししています。
そして、たっぷりと飲んで頂きたいので6杯取(約120cc)

今月はワインイベントも盛りだくさんです。
随時、ご紹介していきますね。

詳細は「道産ワイン応援団」公式サイトでも(^_-)-☆
先週は関東圏を走り回っていたあ~ちゃんです(笑)
山梨へもちょこっと数時間でしたが、大切な人に会いに行きました。
彼は今、病魔と闘っています。。。

みんなのパワーが届いていると確信した再会でした。
きっときっと元気になってまた、わいわい楽しい時間が過ごせる事を待ちわびて。。。
もっともっとパワーを送ります!


今週はイベント準備などで道内あちこち走り回ってます。
みなさんと来週以降はあちこちでお目にかかれるように(^_-)-☆

そんな中、只今アジア旅行雑誌の方々と取材同行しています。
大好きなお店のご紹介です(^^)v


今日はこちら!

DSC006340001.jpg
ほっかいどう お万菜処「まるひら」

昼 11:30~13:30 
夜 17:30~23:00 
定休日 日曜・祭日
札幌市中央区北1条西3丁目 
敷島北一条ビル地下1階 


Fax&TEL 011-281-0524


DSC006360001.jpg
オーナーご夫妻の笑顔がいつも美味しいお料理&お酒と一緒に出迎えて下さいます。
北海道旅行に来たらここに来るんだ!というお客様もいつもたくさん賑わっています(^^)v


お二人の経歴もとても興味深く。。。
ここで言っちゃうともったいないので、ぜひ!お店で伺ってくださいませ(^_-)-☆

DSC008520003.jpg
日替わりメニューも盛りだくさん!
店長もどれだけあるのかわからなくなるほどの種類の多さ!!
あれもこれも食べてみたくなっちゃいます。

この日のお通しで「あ~ちゃん的大ヒット」は。。。
手前にある「ポテトサラダ」
まるひらさんのポテトサラダは鮭が入って、ちょっとスパイシーな味付けです。
お酒が飲みたくなる?(^。^)y-.。o○

そして、左手にある「りんごの梅あえ」
取材班もびっくりの「りんごと梅」のマッチングでした!

DSC008580001.jpg
定番のメニューもまだまだ盛りだくさん!
ほっこり「たまご焼き」は甘口・出し巻きが選べます(^_-)-☆

DSC008510002.jpg
やっぱり北海道のお刺身は外せないでしょ☆
旬なお魚で得した気分☆☆☆

DSC008500001.jpg
そして「煮魚」も旬な「きんき」
「きんき」と言えば高級魚。ですが。。。
めちゃリーズナブルに食べられちゃいます(嬉)

DSC006350001.jpg

DSC008530001_20120307122555.jpg
カウンターにはずら~っと日本酒・焼酎が並びます。
そして。。。

DSC008550001_20120307121316.jpg
道産ワインもあるんですよ~

実は、店長との出会いは「道産ワイン応援団」主催のワイン会。
「飲めないけど参加したい」と言ってくださったのが数年前ですね。。。
http://achans.blog92.fc2.com/blog-entry-461.html

DSC008540001.jpg
お一人様飲みも出来るように「ハーフサイズ」もご用意しています。
(あ~ちゃんには必要ないとの声も(^_^;)

DSC008560001.jpg
ワインは時どきで変わるので、店長に聞いてみて下さいね。

美味しいお料理&お酒は楽しい時間を作っていきますね~


DSC008490001.jpg

DSC008600001.jpg
長野県の高山村「角藤農園」のシャルドネを使っています。

余市産「宗八ガレイ」の干物と合わせて飲んでしまいました。。。
ちょっと時間が経ってからも飲みたい感じ☆