fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
DSC04233.jpg
アップロードファイルとよさか 辛口 2008
 天橋立ワイン京都府)
 ぶどう北海道余市産です。
 すっきり美味しいワインですね~
スポンサーサイト



毎年恒例のイベント☆

アップロードファイル北海道17ワイナリーフェスティバルアップロードファイル

DSC05676.jpg

場所はいつもの「コム・シェモア」さん絵文字名を入力してください
DSC05675.jpgDSC05674.jpg
絵文字名を入力してくださいコム・シェモア
   札幌市中央区南2条西5丁目仲通
   011-252-6666

DSC05677.jpgDSC05678.jpg
準備万端☆ ワイナリーさんがお客様をお待ちしてますアップロードファイル
今日はスペシャルワインを持ってきてくださったワイナリーさんもやじるし
次々と受付されて、あっという間に会場はにぎわっちゃいますにっこり

DSC05686.jpgDSC05685.jpg
DSC05683.jpgDSC05682.jpg
DSC05681.jpgDSC05680.jpg
DSC05695.jpgDSC05694.jpg
DSC05693.jpgDSC05690.jpg
DSC05689.jpgDSC05687.jpg
DSC05696.jpg
参加ワイナリー(50音順)
 
歌志内太陽ファーム
グレイスワイン千歳ワイナリー
札幌酒精富岡ワイナリー
サッポロビール
月浦ワイン
十勝ワイン
中澤ヴィンヤード
ニセコワイン
はこだてワイン
ばんけい峠のワイナリー
ふらのわいん
宝水ワイナリー
北海道ワイン
マオイワイナリー
松原農園
山崎ワイナリー
余市ワイン

北海道のワインが大集合です☆

北海道のワインが一同に味わえるという事で・・・
みなさん、グラス片手にわいわいがやがやと楽しんでいらっしゃいましたにっこり

あ~ちゃんもあれこれ一緒に楽しんじゃいますLOVE
DSC05715.jpg

お料理もずら~と☆北海道
DSC05703.jpgDSC05712.jpg
道産食材が満載のメニューは食欲をそそる香りがしてワインがグイグイすすんじゃいますやじるし

そんないつもの美味しいお料理を作ってくださるのは
コム・シェモアのカリスマシェフ「古田さん」☆
DSC05704.jpg

こんな素敵なお料理がずらりと並んじゃいますLOVE

DSC05706.jpgDSC05722.jpg
DSC05708.jpgDSC05721.jpg
DSC05735.jpgDSC05736.jpg
まだまだお料理はあったのですが・・・
画像が撮れず・・・ゴメンナサイふるーつ☆Cultivation・汗(小)

お目当てのワイナリーさんも大集合しちゃいました☆
DSC05697.jpgDSC05714.jpg
DSC05724.jpgDSC05729.jpg
DSC05731.jpgDSC05691.jpg
DSC05699.jpgDSC05733.jpg
いつもの笑顔に会うと益々ワインが美味しくなっちゃいますやじるし

あらら??
こんな方も・・・
DSC05723.jpg
他のワイナリーの営業もしちゃってましたうしし

もちろん!あ~ちゃんもスタッフとしてちょこっとお手伝い☆
時々はワインナリーブースに入って、お客様とお話します☆☆☆
沢山の道産ワイン応援団が増えてくれるといいなぁ~と
北海道のワインの話は尽きないですね~ハート
今回、メッセージやメールを頂いた皆様とお話したかったのですが・・・
お会いできなかった皆様、ゴメンナサイ泣き顔
でも、楽しんでいただけましたかぁ?

DSC05720.jpgDSC05719.jpg
みなさん、グラス片手にワイナリーさんとお話したり楽しそうでしたぁ~LOVE
よかった~☆☆☆

来年もぜひ!!みなさんご一緒しましょ~
今年これなかった方もぜひぜひ!!
今からこの時期はチェックしちゃって下さいね☆

DSC05737_20091130110814.jpgDSC05739_20091130110814.jpg
コム・シェモアの皆様☆ありがとうございました~アップロードファイル
(あれ?松村シェフソムリエは恥かしがりやなので、ふらのワイン@高橋さんと写ってます(汗)
今日ははこんなワインです☆

DSC04722.jpg
コストコ@札幌で買っちゃいました絵文字名を入力してください
コストコにはいろんなワインが列をなしてます☆
美味しくてリーズナブルなワインも盛り沢山やじるし
嬉しいですね~
おうちご飯にもぴったりですっきり・すぅ~っと飲んじゃいました!

DSC04923.jpg
アップロードファイルRaphael Sauvignon Blanc 2006
 NYのワイナリーです。
 
DSC04724.jpg
冬も白ワインを結構飲んじゃうのがうち流?にっこり
3790730_219_20091129105307.jpg

いよいよ本日16:00 スタートですよぉ~
道産ワイン三昧&コムシェモアさんの美味しいお料理を楽しんじゃいましょ~☆

当日券もご用意してます☆☆☆
ぜひぜひ!お誘いあわせの上、ご来場くださいませLOVE

詳細はこちら
  ↓
☆北海道17ワイナリーフェスティバル☆@
ずいぶん前にはまってましたPC

        【FASCO】


脱出ゲームです☆
こんなサイトがたくさんあるんですね~

抜け出せた時が快感☆なのかなぁ~☆☆☆

top_crimson.gif
札幌駅の近くに「ステラプレイス」という
沢山の色々なお店の入っているビルがあります。
お茶したいね~って事で・・・

DSC05670.jpg
絵文字名を入力してくださいSoda Fountain ソーダファウンテン モロゾフ
 札幌市中央区北5条西2丁目 ステラプレイス B1階 EAST
  011-209-5378
 営業時間 : 10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
 禁煙タイム :11:00~14:00

DSC05662.jpgDSC05661.jpg
DSC05660.jpgDSC05663.jpg
店内のカウンターには沢山の種類のフレーバーボトルが並んでいます。
今日はどれにしようかなぁ~やじるし

DSC05664.jpg
すっきりしたお味がセットの「モロゾフ」のケーキにもぴったりです☆

DSC05665.jpg
ちょこっと癒しのひと時でした~ふたば
ワインな仲間と一緒にやっちゃいましたクラッカー

「餃子 de ワイン

DSC05606.jpg 
絵文字名を入力してくださいお友達のワインサロン「イグレック」  (ワイン会専用スペース)
札幌市中央区南2条西8丁目DAIKOビル3F(南2条通り北向き)

今回は参加の皆さんのオリジナル餃子(もちろん!お気に入りのお店餃子も!!)を
持ち込んで、ワインと合わせて飲んじゃお~と餃子

お料理はコストコで買い出しちゃいました絵文字名を入力してください
DSC05614.jpg
DSC05621.jpgDSC05622.jpg
DSC05623.jpgDSC05624.jpg
DSC05640.jpgDSC05641.jpg
コストコのお料理はリーズナブルで美味しいです☆

そうそう!コストコと言えば…
8月のサンフランシスコにもありましたよぉ~
でも、コストコでは通じなかったですふるーつ☆Cultivation・汗(小)
COSTCO(発音は「t」はほとんど聞こえないので「コスコ」と聞こえます)~!と
英語圏に行った時には言いましょ~うしし

DSC05625.jpg
DSC05629.jpg
焼き餃子あり、水餃子ありと・・・
餃子もいろいろと味わえちゃいました~餃子

チョコチョコ動き回っていたので、今回はワインのエチケットは一枚ずつ撮れず(涙)
DSC05649.jpg
フランスあり、ニューワールドあり…
もちろん!国産ワインありです!
(あ~ちゃんは山梨のキザンワインを持って行きました~アップロードファイル

DSC05648.jpg
こんなに飲んじゃったんですね~
いろんな品種も飲めて、餃子との相性も良かったですよぉ☆☆☆

ここ「イグレック」にはこんなレアなものもあります。
DSC05655.jpg
ウイスキーワイルドターキー AGED 17
 ワイルドターキーで47年のキャリアを持つ蒸留最高責任者・ジミー・ラッセル氏が
 17年という熟成期間を重ねた原酒の中から特別に厳選した樽を、日本限定品として瓶詰。
 全てナンバー付。ウッドボックスに入ってます。

香りもお味もスペシャルでしたよぉ~LOVE
最後の最後に行ってきました映画

515YY6++evL__SL500_AA240_.jpg
          「THIS IS IT」

映画の中の曲は全て解かっちゃうほどでしたよぉ~音符
特にマイケル好きって訳ではないですが・・・
全部歌えちゃうってのも凄いぞ~マイケル!!
ライブを見ている感じでした☆

メイキングの画像はマイケルの優しさとか繊細さとかが出ていて
思わず涙
なんだかモーツアルトと重なってしまいました・・・
彼も繊細で天才で・・・
素敵な曲を沢山残してますモンね~
先ほど、点灯式が終わりましたよぉ~
【第29回】さっぽろホワイトイルミネーション

2719.jpg

【大通会場】 平成21年11月27日(金)~平成22年1月3日(日) 38日間
【駅前通り会場】 平成21年11月27日(金)~平成22年2月11日(木・祝) 77日間
【南一条通り会場】 平成21年11月27日(金)~平成22年2月11日(木・祝) 77日間

大通公園では色々なイベントも開催中ですよぉ~
さてさていつ繰り出そうかなぁ~にっこり

DSC04010.jpg
20081123-DSC04012.jpgDSC04017.jpg
20081123-DSC04007.jpg
(画像は2008年開催のものです)


北海道には雪が似合いますゆきだるま
って当り前ですが・・・

DSC05656.jpg
札幌駅もクリスマスな感じに変わってきますクリスマス

駅ナカには毎年恒例のこれ!
DSC05658.jpg
ドリツリーですさとと-クリスマスツリー
ドリームカムズトゥルーのこのツリーを見ると
あったかな気持ちになっちゃいます☆
そして、歌いたくなっちゃいます音符
DSC05659.jpg

今年は2度の奥尻行きをチャレンジしましたパラダイス
奥尻島に行くには…

札幌~車でせたな・江差からフェリー
もしくは丘珠空港~函館空港~奥尻空港
と考えられ…(もちろん!他にも行き方ありますよぉ~)

ですが・・・
島内にいる時間がほぼない?ふるーつ☆Cultivation・汗(小)
って事で…
6月のウニの真っ最中に飛行機で飛行機
直前までの雨の影響で、奥尻島の上は雲だらけ曇2
飛行機は着陸態勢に入り、トライしますが…
みごと函館空港に戻ってしまいました~泣き顔
おかげで函館探索になっちゃいました~
(嬉しいような複雑な・・・)

で・・・
9月に再度リベンジ!!
今回は2泊3日での滞在でした。
☆奥尻ワイナリー訪問☆

今年4月にリリースした「奥尻ワイン」は現在ほぼ完売状態(汗)
ワイナリー限定販売の「やまぶどう」と
系列ホテル販売の「グリーンビレッジ」「ツヴァイゲルトレーべ2006」のみになっています。

今回はこのワインを飲んじゃいますやじるし

DSC04222.jpg
アップロードファイルOKUSHIRI ツヴァイゲルトレーべ 2006
 奥尻ワイナリー(奥尻島)
 奥尻の島の風景や歴史が感じられるワインです。
 島の食材が欲しくなちゃいました☆

DSC04225.jpg
 今後がますます期待のワイナリーさんですね~
 来年のリリースも楽しみですぅLOVE
コンサートの後はもちろん「美味しいごはん」☆
さてさて・・・今日はどこ行こうかなぁ~

なんだか和食な気分で・・・
ここに決めちゃいました~ふたば

DSC05585.jpg
DSC05586.jpg
低い入り口がなんだか怪しげうしし
そして、名前も「隠れ家」なんて・・・
興味津々がそそられちゃいますやじるし

絵文字名を入力してください海鮮炉ばた 隠れ家 南6条店
  札幌市中央区南6条西3丁目
  011-551-3933
  月~土 17:00~1:00
  日・祝日 17:00~0:00


DSC05588.jpgDSC05589.jpg
お通しとビールで取り合えずビール
ぷはぁ~!生ビールが旨い☆☆☆
寒くなるとどうして生ビールが美味しいんだろ??
と・・・
今日はビールモードになっちゃいますうしし

このお店の名前なんだか知ってるよね~って思って・・・
スタッフの方に質問!
いつも行ってるワインなお店と同じビルにあったのでしたぁ(ゴメンナサイ…ふるーつ☆Cultivation・汗(小)
雑誌にも良く出てますよね~
正直、居酒屋系かと思ってましたが…
こじんまりとした店内で目の前で焼いてくれる感じが食欲をそそります。
いい感じですやじるし

DSC05590.jpg
今日のヒット「ゆで毛蟹」 かに
 塩加減が絶妙でビールがすすんじゃいました~

DSC05592.jpg
DSC05587.jpg
札幌 藤井豆腐店 うまい冷たいざるとうふ冷奴
 味も食感もしっかりとしたお豆腐と付け合せのお塩が絶妙なコンビネーション☆

DSC05593.jpgDSC05594.jpg
DSC05595.jpgDSC05596.jpg
DSC05597.jpgDSC05598.jpg
旬のたちポンやいろいろお野菜・お魚を焼いていただいちゃいます炎
(気づけば撮りそこねたメニューがふるーつ☆Cultivation・汗(小)

DSC05599.jpg
仕上げに「にごりゆず酒」飲んじゃいましたアップロードファイル

今日は最後までまったり癒しでしあわせ~きゃ
行ってきました「溝口肇」さんのコンサート♪

DSC05583.jpg
クリスマスムードも満載です☆

DSC05582.jpg
チェロのソロあり、ピアノ・ベースとのセッションありと・・・
とっても素敵な時間でした~チェロ

DSC05584.jpg
北海道の冬は寒さがますとこんなイルミネーションが似合います☆
いつもの美味しいワインですふたば

0827DSC05528.jpg
アップロードファイルKIZAN WINE 赤 2008
 機山洋酒工業山梨塩山市)
 ブラックベリー100%の大好きなワインが1日にリリースしました。
 またまた、今年も飲んじゃいますよぉ~
 気のせいか?今年は濃ゆ~い気がしますLOVE

0827DSC05529.jpg
0827DSC05526.jpg
キザンさんは機山洋酒工業という名の様に
マールやブランディも作っています。
これもまたウマイッスゥ~☆
土屋さんご夫妻の造るワインはホントの意味での「手造りワイン」だなぁ~と
いつも思っちゃいます☆
また、山梨に行かなくちゃ富士山
このブログを読んでくださっている皆さんはにっこり
「あ~ちゃんって毎日飲んだくれ?」って思ってますよね~
正解!(笑)

でも、いろんな事にも興味津々なんですよぉ~
(って知ってますって?)

今日は午後から癒しに行きます。
ご近所の学園でのお試しエステアップロードファイル
笑顔に磨きをかけてきちゃいます☆

そして、夕方はコンサート♪
51FmxS9tNaL__SL500_AA240_.jpg
テレビ朝日の長寿番組「世界の車窓から」テーマ曲でおなじみの
溝口肇さんです。
彼のコンサートは初めてなので今からウキウキLOVE

そして、今日はどこでワイン飲もうかなぁ~アップロードファイル
(ってまた??)
またまた行ってきましたアップロードファイル
今週は通勤モードのようなうしし

DSC04245.jpg
絵文字名を入力してください Raisin(レサン
札幌市北区北10条西4丁目
011-214-1773
木曜定休 他不定休

お店もすっかりクリスマスモードですクリスマス

さぁ~て☆今日も美味しいワイン飲んじゃいますよぉ~やじるし

DSC05533.jpg
本日のメニューです!

DSC05536.jpgDSC05553.jpg
DSC05566.jpgDSC05575.jpg
DSC05546.jpgDSC05576.jpg
そんなお料理を作ってくれるえびちゃんです☆

DSC05535.jpg

まずはウェルカムワインから・・・LOVE

DSC05534.jpg
外はもうすっかり冬モードゆきだるま
ほっとワインが嬉しいですね~


企画してくださったオーナーが最初にブラインドで出してくださったのがこのワイン
DSC05538.jpg
アップロードファイルブーケ(橙) 2008
四恩醸造・シオンワイナリー(山梨県牧丘)
勝沼町菱山産の甲州種100%使用。自然酵母による発酵。若干、皮を漬け込んでの醸し発酵。
樽発酵・樽熟成10ヶ月
フランスワインが大好きなみなさんをうならせた一本になっちゃいましたやじるし
さすがつよぽん! 菱山の甲州ですもんね~
そうそう!菱山の甲州ぶどうは今度の12/8(火)の【うちのワイン飲んじゃお会】でも
食べてもらっちゃいますアップロードファイル

DSC05540.jpg
アップロードファイルパケ ブルゴーニュ・ブラン 2006
女性醸造家 アニェス・パケのファーストヴィンテージ@ブルゴーニュ・ブラン
画像ではわかりにくいですが、フロスティボトルに入ったおしゃれなワインです。
平均樹齢20年のシャルドネを24ヶ月間タンクで熟成。

DSC05545.jpg
コルクも樹脂のロゴがかわいいです☆

DSC05548.jpg
アップロードファイルシャサーニュ・モンラッシェ レシャンガン2004 アミオ・ギイ・エ・フイス
7,7haのドメーヌ。 新樽50% 無ろ過
先日も飲んでいたこのワインでしたが・・・
その時には・・・と企画者☆
今回はリベンジです!
「フルーツパラダイス」なワインでした~☆

DSC05551.jpg
アップロードファイルムルソー・ジュヌブリエール2002 モレ・ブラン
こっくりした蜂蜜やカラメルをなめた~いって思っちゃいました。
セレブ~な感じのワインです。

DSC05554.jpg
アップロードファイルムルソー シャルム2007 フェブレ
いつまでも香っていたいLOVEと思わせる香りでした。
アフターも超~~ロング
ムルソー飲み比べは分かれましたね~
どっちも捨てがたいワインです。

DSC05559.jpg
アップロードファイルバタール・モンラッシエ 1999 バシュレ・ラモネ
シャサーニュの名門ドメーヌ 
まったり感が素敵でした~

そして、赤に突入~

40955201_2483357382s.jpg
アップロードファイルシャサーニュ・モンラッシェ クロ・サン・ジャン2006フォンテーヌ・ガニャール
シャサーニュの名家8ha


DSC05568.jpg
アップロードファイルボーヌ・ブレッサンド 1er 1997 アルベール・モロー
1820年創業 8ha ノンフィルター

DSC05577.jpg
アップロードファイルメルキュレ・シヤン・マルタン2002  ロレンゾン
5haリュットレゾネの小規模家族経営

DSC05573.jpg
アップロードファイルサントネィ クロ・タヴァンヌ2002  ラ・プスドール

r7812161.jpg
アップロードファイルカレラ ジャンセン 2006
カリフォルニアの「ロマネ・コンティ」ですLOVE
またまた主催者の方が「あ~ちゃんと言えばカリフォルニア!」と空けちゃいましたやじるし
はぁ~ハート
なんて幸せなんでしょ~
散々飲んだ後なので今度はじっくりと飲んでみたいですぅうしし
DSC05557.jpgDSC05572.jpg
DSC05549.jpgDSC05555.jpg
こんな幸せなひと時をまたまた過ごしちゃいました~LOVELOVE
一年中、ワイナリーをあちこち探索していますがアップロードファイル
そんなワイナリーのいろんなワインをみんなで飲んじゃお☆とふたば

【第3回】うちのワイン飲んじゃお会を開催いたしま~す。

大好きなワインをみんなでわいわいと飲みたいなぁ~と企画した
【うちのワイン飲んじゃお会】

年明けの骨折騒ぎでご無沙汰でした~
(ってか一年ぶり?になっちゃいましたね~(汗)
どんなワインが出てくるのか毎回お楽しみですやじるし

さてさて今回は…
北は北海道から南は九州の国産ワインを選りすぐって選抜しま~す
もちろん、あ~ちゃんが国産ワインにハマるきっかけの
山梨のワインもレア所?を選んじゃいますよぉ~
そして、海外ワイナリーも訪問しちゃってますからぁ~
そっちのあれこれも飲んじゃいましょ~
ってか直輸入なので国内未販売かも??

今回は10名(+あ~ちゃん)の募集になります。
ぜひ!ご参加下さいませ~

日時 12月 8日(火) 19:30~
Raisin(レサン
   札幌市北区北10条西4丁目
   011-214-1773 
会費:7,000円(お食事&ワイン代込)

山梨からは今回リストアップするワインのぶどうが届いちゃいます!
ぶどうとワインの飲み比べも出来ちゃいますよぉ~
こんな事出来るのもこの時期ならでは☆
そう言えば…去年も皆様にベィリーAを食べて頂いちゃいましたね~

そして今回もみんなでワイワイ「クイズタイム」もありま~す!
お楽しみに~

ワインリストは近日公開いたしま~す☆
お楽しみに~

ご参加希望の方はこちらへ
      ↓
☆大好きワイン応援団☆

[ワイナリー] ブログ村キーワード
[【第3回】うちのワイン飲んじゃお会]の続きを読む
名古屋ではおなじみの「手羽先にわとり

お友達ご夫妻とご一緒に行っちゃいました~
DSC05525.jpg
絵文字名を入力してください世界の山ちゃん
  すすきの南三条店
  札幌市中央区南四条西一丁目 グランパレスビルB1F
  011-221-8280
  月~木:pm5:00~am3:00 (L.O.am2:30)
  金.土.祝日前:pm5:00~am5:00 (L.O.am4:30)
  日祝:pm5:00~am00:15 (L.O.pm11:30)
  * 季節により変更あり。

久々の山ちゃんの手羽先にうきうきですLOVE

普通の手羽先と…
DSC05521.jpg

激辛も頑張るぞ。おーっ。
DSC05523.jpg
画像も乱れるほどのスパイスですじー
辛~旨~ですね~

そして、今日はワインではなく…
ビール三昧なんですが…
こんな飲み物もありました~
DSC05520.jpg
ホッピー」&「ホッピー BLACK」

ホッピーの名前だけは良く見てましたが…
飲むのは初めてふたば
焼酎で割って飲むんですね~
このまま飲むとばかり思ってました(笑)

居酒屋系にはいろんなものがありますよね~
ちなみに
「かち割りワイン」なんてのもありましたよぉうしし
北海道内のワイン関係イベントのお知らせです☆
各、青色の文字をクリックするとワイナリー・詳細ページが開きます!
チェックしてどんどん参加してくださいませ音符
あ~ちゃんもあちこち参加しちゃってます。見かけたら声かけてくださいね~にっこり

アップロードファイル12月8日(火)
 ☆道産ワイン応援団
  19:30~ 【第3回】うちのワイン飲んじゃお会
  あちこち出没しているあ~ちゃんのお気に入りのワインをみんなで空けちゃいます☆
  北海道はもちろん、日本全国各地から・・・
  そして、お気に入りのオーストラリア&カリフォルニアからも!
  一緒に楽しんじゃいましょ~(笑)

  ◆日時:12月8日(火)19:30~
  ◆場所:Raisin(レサン)
  ◆会費:7,000円 (お料理・ワイン代込)
    (お料理はオリジナルメニューになります。)
  ◆申込:  ☆道産ワイン応援団☆


アップロードファイル12月19日(土)・20日(日)・21日(月)・22日(火)・23日(水・天皇誕生日)
 ☆ばんけい峠のワイナリー
   テイスティングと販売     午前10:00-午後4:00
   場所:ばんけい峠のワイナリー  札幌市中央区盤渓201-4

アップロードファイル12月19日(土)
 ☆道産ワイン応援団
  19:30~ ☆道産ワインを飲んじゃお会☆@yokohama中村孝明 
  道産ワインを和の達人「中村孝明」氏のお料理と共に味わっちゃいますよぉ~
  クリスマス&年末のこだわりの道産食材を使った
  オリジナルメニューと合わせちゃいます(笑)

  ◆日時:12月19日(土)19:30~
  ◆場所:孝明 YOKOHAMA 
  ◆会費:13,000円 (お料理・ワイン代込)
    (お料理はオリジナルメニューになります。)
  ◆申込:  ☆道産ワイン応援団☆


アップロードファイル12月20日(日)~23(水)9:00~17:00
  ◆北海道ワインギャラリーイベント
   2009年末感謝祭
   
  
 アップロードファイル プレミアム・マイワイン企画
  ☆余市ワイン☆       葡萄の木のオーナー募集

 【12月の全国物産展】
  ☆北海道ワイン☆
  ☆十勝ワイン☆

 上記の情報は、予告無く変更になる場合があります。
 お出掛けの際には事前に各HPなどでもチェックして下さいませにっこり
ワイナリー順不同)
またまた悪魔の?お誘いが…うしし

ボジョレーの〆はここで☆
DSC05460.jpg

絵文字名を入力してください Raisin(レサン
札幌市北区北10条西4丁目
011-214-1773
木曜定休 他不定休

一昨日も来ちゃったお店ですLOVE
ワイン仲間とわいわい楽しんじゃいました☆
こんな時間が大好きです!!

DSC05465.jpg
おつまみしながら・・・

DSC05461.jpg
またまた始まっちゃいましたうしし
ボジョレー第三夜の始まりです☆

ワインはこれ!
DSC05463.jpg
アップロードファイルDOMAINE MARIE-ODETTE BEAUJOLAIS-VILLAGES  2009
何かと話題のあの「ペットボトルワイン」です。
遠目に見るとじー
瓶詰めワインと間違えそうになる位に精巧な作り!
ちょっとびっくりです。
瓶底もちゃ~んと凹んでます(汗)

DSC05464.jpg
なんだか違った意味でも感心しちゃいました~


DSC05472.jpg
アップロードファイルボジョレー ヌーヴォー 2009
マルセル・ラピエール (品種:ガメイ)
自然派ワインの元祖的な存在の造り手さんです。
完全有機農法で作られるぶどうを天然酵母で発酵し、酸化防止剤を加えないワインです。
安心させてくれるような優しい味わいでしたぁ~


DSC05476.jpg
アップロードファイルボジョレー・ヴィラージュ・プリムール 2009
日本人女性醸造家 新井順子さんの初ヌーボーです。
畑の所有者はジョヴェール家。
SO2もほとんど使わず、無農薬栽培で自然な味わいに拘り続けているぶどうの造り手の
畑を借りての初リリースです☆
これがボジョレー?と思っちゃう程の農ゆ~い感じがとっても旨かったですぅやじるし
参加者の人気も高かったですね~

DSC05469.jpg
アップロードファイルフィリップ パカレ  ボジョレー ヴァン ド プリムール 2009
うちに到着してるパカレを今日は空けなくてすんじゃいましたうしし
ボジョレーヌーボーに使うぶどうはすべて無農薬ぶどう
ぶどうの重みで自然に搾られたエキスのみを使い、自然酵母のみで発酵と
自然にやさしいワインですね~
パカレというとどうしてもあの「もじゃもじゃ」を思い出しちゃいます(笑)
人気の造り手さんですが、ふわっと香る癒しの香とうわぁ~とうっとりしてしまう飲み心地は
やっぱりなぁ~と思わせちゃいます☆

DSC05479.jpg
アップロードファイルルロワ ボージョレ・プリムール 2009
またまたここでも飲んじゃいました~うしし
昨日も飲んだのになぁ~って嬉しい悲鳴です☆

DSC05483.jpg
リベンジのi phon画像もまたまた出現☆
何度祝ってもらっても嬉しいですLOVE

DSC05485.jpg
アップロードファイルドメーヌ・リュエ ボージョレ・ロゼ・ヌーヴォー 2009
平均樹齢50年の古木から丁寧に造られたロゼは今年大人気だったみたいですね~
すっきり感のあるボジョレーには珍しいロゼでした~☆

他にも色々と飲んじゃいますうしし
DSC05487.jpg
アップロードファイルオー コート ド ニュイ 2006  フランソワ ラマルシュ

DSC05496.jpg
アップロードファイルシャンボール・ミュジ ニー2002  ピエール・ブレ

DSC05502.jpg
アップロードファイルLe Cambon 2007 ラピエール


DSC05506.jpg
アップロードファイルサヴィニエール・レ・ヴュー・クロ 2006  ニコラ・ジョリー

DSC05511.jpg
アップロードファイルクロ・ド・ラ・クレ・ド・セラン 2005  ニコラ・ジョリー

DSC05512.jpgDSC05507.jpg

ドンだけ飲んだのぉ~って感じですね~うしし
改めて見てみると・・・
まぁ、ボジョレーだからね~って言ってると
「いつもと変わらないジャン?」って声も笑いと汗

こうしてボジョレー三夜連続は終わって行くのでした・・・
朝起きたら・・・
じー

DSC05514.jpg

この季節が始まりました~ゆきだるま
夏に開催した
【☆道産ワイン応援団☆100名達成感謝祭】@横浜

沢山の皆様に「道産ワイン」と和の達人「中村孝明」さんの
お料理を楽しんで頂いちゃいました!

新しいワインと一緒に冬の孝明のお料理も楽しんで頂きたいと
今回またまた開催しちゃいます!
この時期の「中村孝明」のお店はなかなか予約が取れず…
しかもスペシャルな年末のお料理となちゃいます☆
そのメニューの中に道産食材も入れて頂いちゃいます。
ぜひ!皆様に楽しんで頂きたいですね~
そして…
もっともっと北海道ワインを多くの人に知って頂きたい☆楽しんで頂きたい☆
道産ワインもあれやこれやとまたまた持ち込んじゃいますよぉ!
楽しみにしていて下さいませ~

日時:2009年12月18日(土) 19:30~   
場所:レストラン 中村孝明 横浜店
  横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋8F ローズダイニング内
  045-412-5656
会費:13,000円(お食事&ワイン代込)
   中村孝明さんのこの時期のスペシャルメニュー
               をお願いしちゃいました☆
   
定員:15名


    ワインは道産ワインを色々飲んで頂きたいとご用意させて頂きます。
    ワイナリーさんの一押しワインをみんなで楽しみましょ~
    お料理はあの!「和の達人  中村孝明氏」
    ワイナリー毎にマリアージュされる素晴らしいお料理を楽しんじゃいましょ~

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ
      ↓
☆大好きワイン応援団☆
  
ご参加をお待ちしていま~す!!!
昨日からボジョレー三昧しちゃってますうしし

今年のおうちボジョレーは…
0827DSC05457.jpg
アップロードファイルフィリップ パカレ  ボジョレー ヴァン ド プリムール 2009
アップロードファイルルロワ ボージョレ・プリムール 2009

なんと2本も到着しちゃいましたハート×3
(ダーリンに感謝☆)
今年はボジョレーとバースディが重なって祝
いつになくお祝いモード満載です!

どっちにしようかなぁ~って事で・・・
今日はこっちを開けちゃいました~プレゼント

0827DSC05451.jpg
アップロードファイルルロワ ボージョレ・プリムール 2009
ブルゴーニュの超名門金トロフィールロワです。
マダム・ルロワが厳しい舌で一日30種以上試飲を重ね、
厳選したボージョレだけを瓶詰めしたとはめちゃ凄そうです! 
ノン・フィルターの瓶詰めです。
ふわっと香って心地よいLOVE
フレッシュな酸がバランス良くすぅ~っとしたのど越しです☆
癒し形なワインですね~

0827DSC05449.jpg0827DSC05450.jpg
0827DSC05448.jpg0827DSC05452.jpg
キャップシールにもこだわりを感じますクラウン

さ~て! パカレはいつ晴れ
さてさて、いよいよラストのお店に突入~ダッシュ

0827DSC02740s_20091119173302.jpg
絵文字名を入力してください:祥瑞(しょんずい)さっぽろ 
北海道札幌市中央区南三条西3丁目 プレイタウンふじ井ビル 3F
011-827-2008

今年のボジョレーは名門 ラブレ・ロワの15ℓ木樽を楽しめちゃうという事で…
DSC05425.jpg
店主の松岡さんが待ってくれてましたLOVE

DSC05439.jpgDSC05427.jpg
アップロードファイルLABOURE-ROI BEAUJOLAIS NOUVEAU 2009
 ラブレ・ロワ カーヴ醸造長からのコメントシートも頂いちゃいました!
「2009は、なんて素晴らしいヴィンテージなのでしょう!
パーフェイクとな年です。
数年前から四季の区別が無くなりつつありますが、今年は本来の四季が戻ってきました。
冬の寒さは、ぶどうの木に試練を与え、春の太陽は木々を成長させ、夏の太陽は、
ぶどうを赤く色づけました。わずかな雨は種を小さくし、そして小さな黒いベリー系、
黒イチゴやカシスやさくらんぼのような香りを放ちます。
栗材の樽の香りがほのかにするこのボジョレー・ヌーボーは
沢山のアロマと陽気さが花火のようにはじけています。
お客様の顔を思い浮かべながら、このワインを作りました。
                                ラブレ・ロワ カーヴ醸造長
                                (ブルゴーニュ・ニュイ・サン・ジョルジュ)
                                ベルトラン・ストラブラー

DSC05421.jpg
DSC05422.jpg
こんなワインの数々もLOVE

DSC05429_20091119172612.jpg
お料理は「中野シェフおまかせ「真夜中の前菜」

DSC05442.jpg オトンに載ってすっかり有名人になってしまった中野シェフです!

DSC05431.jpg
木樽ワインも次々と飲んじゃいます!

そして、12時を過ぎた今日・11月19日は…
私、あ~ちゃんのバ~スディケーキ
カウントダウンでボジョレーと一緒にお祝いしていただいちゃいましたうしし
DSC05437.jpg
今やi phon 画面でお決まりのケーキのろうそくまで消せちゃいます急ぐ
たかさん ありがとうございま~す!

DSC05443.jpg
祥瑞さんからもお祝いが急ぐ
お店のお客様とわけわけしちゃいました~
松岡さん・中野シェフ ありがとうございました~!

毎年、誕生日のこの時期は…
ボジョレー&しし座流星群がやってきます☆
お祝いしてもらっちゃってるようで、なんだか得した気分です。
そして、今年はビンゴでした~
とっても幸せ☆
みなさま ありがとうございま~す!!

今日は「ボジョレー」またまた飲んじゃいそうですね~
うちには「パカレ」が到着してますよぉ~うしし

DSC05434.jpg
祥瑞さっぽろの姉妹店?として
今月7日にはガレットのお店も札幌ファクトリー内にオープンしています。
「ブレ ノアール」のレポは後日にっこり
毎年恒例のボジョレーは今年はスペシャルになっちゃいましたやじるし
そして、今夜楽しむ方の多い中、この時間にブログ書いてる…
って事は絵文字名を入力してください すでに飲んじゃいました~
しかも3件のはしご状態?

まずは…
DSC05379.jpg
とあるパーティに潜入~
こんなワインをちょこっと頂いちゃいました!

DSC05377.jpg
アップロードファイルラブレロア ボージョレ・ヌーヴォー2009
 セレクトショップTOMORROWLANDデザインのワイングラス満載のエチケットです。
 いつもこゆ~いワインを飲んでいるので軽く感じちゃいました~(汗)

DSC05378.jpg

ココで遭遇したワインなお友達と次なるお店へ…
ワインな世界って狭いですよね~
 必ず誰か知ってる人がいたりしちゃいます(笑)

DSC05380.jpg
 絵文字名を入力してくださいRaisin(レサン
札幌市北区北10条西4丁目
011-214-1773
木曜定休 他不定休
DSC05381.jpg

今月オープンしたばかりのお店です。
ワインなお友達がやってます。
DSC05385.jpgDSC05386.jpg


ここでは生パスタと美味しいワインが飲めちゃいます☆

DSC05384.jpgDSC05383.jpg
あの☆山本博大先生☆の本なんかも置いてあります。

そんなレサンで…
DSC05388.jpg
思わずよだれが出ちゃいそうです☆
(落ち着け~!)

DSC05389.jpg
アップロードファイルボジョレー・ヴィラージュ・プリムール  
 レ・ラパン・モノポール フレデリック・コサール&ニコラ・テスタール 2009
 (ドメーヌ ・ド・シャソルネィ)
 A.O.C.ボージョレ・ヴィラージュです!
 うさぎのエチケットが可愛い~LOVE
 これがボジョレー?って思っちゃう程です。 癒される~って感じです☆
 ビオロジックなガメイ種100%ワインです!
 
DSC05392.jpg
エチケットの「うさぎ」のそばにはちゃんと「かめ」がいました~

DSC05398.jpgDSC05411.jpg
DSC05407.jpgDSC05413.jpg

次々とワインを飲んじゃいますうしし

DSC05399.jpgDSC05400.jpg
DSC05403.jpgDSC05404.jpg
DSC05409.jpgDSC05412.jpg
レサンの顔メニュー「生パスタ」もいろいろ食べちゃいました☆
トマト味・クリーム味・味噌味とどれもこれも美味しいですぅ~
えびちゃん! キミは天才だぁ~☆

ラストにはこんなワインがじー
DSC05416.jpg
アップロードファイル Musee du Vin  松本平ブラッククイーン 2007
 (株)アルプス (長野県塩尻)
 去年の「うちのワイン飲んじゃお会」でもご紹介したワイナリーさんです。
 ジュースが有名ですが、この Musee du Vin シリーズは超お勧めです!!
 フランスワインの巨匠のオーナーもとっても気に入ってくださってます☆
 コスパは3重丸やじるし
DSC05417.jpg

DSC05418.jpgDSC05420.jpg
美味しいワインが盛りだくさんなレサンはランチもやってます。
ランチにもワインしちゃいたいですね~

次なるお店は…後ほど…
前回発見したじー
DSC04654.jpg
石狩市観光センター

そこにはこんな物もありました~

DSC04664.jpg
姉妹都市なんだそうですぅ(汗)

そして・・・
DSC04655.jpgDSC04658.jpg
やっぱり気になるのはワインアップロードファイル

DSC04657.jpgDSC04663.jpg
DSC04661.jpgDSC04662.jpg
良くわからないワイン達でした(汗)
ご存知の方はご一報をうしし
DSC04667.jpg
石狩の「番屋の湯」に久々に行きました~温泉

そこの近くにこんな建物を発見じー
DSC04654.jpg
石狩市観光センター
なんどか通っていたけど、入ったのは初めてですぅ(汗)

中には色々な物産品が並んでます!
DSC04666.jpgDSC04665.jpg
豆のピクルスに浜益名物じゃんぼ どら焼き
へぇ~
浜益名物のどら焼きがあるんだぁ~
これはお味見しなくちゃ☆

DSC04227.jpg
ふじみや製菓さんで作っているらしいです。

DSC04230.jpg
ふっくらとして美味しいですぅやじるし

最近流行ってるみたいですね~
どら焼き
うちの近所にも次々とどら焼き専門店が出没してます。
レポはまだだけど・・・
美味しかったです(笑)
DSC04218.jpg
アップロードファイルグレイスケルナー 2006 辛口
 中央葡萄酒(山梨県勝沼町)
 北海道余市産のぶどうを使ったワインです。
 余市の7人侍のひとり「木村 忠」さんの畑のぶどうです!
 ケルナー100% タンク醗酵 シュールリー製法です。
 キリっと冷やして飲むのが大好きなワインです。
 和食にぴったりです☆
 
DSC04220.jpg
先日のベリンジャーワインのつづき・・・

ワイナリーの事をちょこっとご紹介ですアップロードファイル
DSC01608.jpg

映画「サイドウェイズ」にも登場したワイナリー

8月に訪問しちゃいました☆
今回のワインツアーアメリカ・カナダ・メキシコ・韓国・トルコの方々とご一緒やじるし
日本人はひとり☆
DSC01665.jpgDSC01663.jpg
こんな環境に楽しさを感じちゃいます。
出来ない英語を屈して頑張れちゃいますもんね~にっこり

DSC01596.jpg
ベリンジャーナパヴァレーでは最古のワイナリーです。
建物にも歴史を感じちゃいます。

DSC01613.jpg
DSC01618.jpgDSC01686.jpg
収穫目前のぶどう達はすくすくと育っています。

サンフランシスコから1時間ほどにある「ナパヴァレー
でも・・・
気温の差は大変なものです…
8月のサンフランシスコは朝晩は結構冷え込み、
長袖やトレーナーが必需品です。
昼間は結構暑くなるので、半袖でもOK!
そして、ナパは猛暑です!暑いです!!
常夏のようです!!
一瞬にして日焼けしちゃいました(笑)

DSC01614.jpg
真夏の畑で飲むワインも最高です!

DSC01684.jpg
ワイナリー限定販売なども沢山あります。
半日いましたが、今度はもっとゆっくりと過ごしたいなぁ~と思えるワイナリーです。

DSC01692.jpg

今回のワイナリーめぐりをご一緒して頂いた
GOWEEKEND TOUR」さんは日本人のガイドさんです。
カリフォルニアのあちこちを」ご案内していただけますよぉ~(しかも格安☆)
大好きなお店「祥瑞さっぽろ」のオーナー松岡さんからご案内がありました☆

【ボージョレヌーボー 11/19到着!!】

名門ラブレ・ロワの15ℓ木樽も空けちゃうそうです!
限定16名さまで開催☆
もちろん、あ~ちゃんも参上しますよぉ~

日時:11月18日(水)23:30~MIDNIGHT
参加費:お一人様 4,500円

当日はオトンで一躍有名シェフになってしまった中野シェフの
「真夜中の前菜」が味わえちゃいます。
自然派ヌーボーもあるらしいやじるし

詳細・お申し込みはこちらへ・・・
     ↓
 祥瑞さっぽろ
電話011-827-2008

20091106-00.jpg