今年もやって来ました「「第51回さっぽろライラックまつり」」の開催です。「ライラック」は昭和35年、市民投票により「札幌の木」に選ばれましたそんなライラックが満開になるこの時期、素敵なイベントが満載のお祭りが始まります7丁目会場は「ワインガーデン」となって、ワインやお料理を楽しめます。今年は何と!5周年パワーアップしての開催です!開催日時5月20日(水)・21日(木) 11:00~19:005月22日(金)11:00~20:00...
ワインガーデン開催です!


JAZZやちょこっとしたお店のライブはちょくちょく行くンですが…
今日は朝から、気持ちを盛り上げようと

まずはドリカムのDVD


DREAMS COM TRUE(ドリームズカムトゥルー)…今年はデビュー20周年

デビューからず~っと大好きです!
歌詞も曲もそして何と言っても「吉田美和」のボーカルが最高

カラオケでもいつも熱唱~!!
いつも気持のそばにいてくれます!
4年に一度の「ワンダーランド」は欠かさず!!
なのに…今回はチケットは取れず

北海道では初のドリカムライブと思ってたんですが…
やっぱり都内よりも争奪戦なんですね~


そして、きょうは「松任谷由美」ユーミンのライブです

いったい何時ぶり??
JALの機内でアルバム紹介してて…
久々に行きたくなっちゃいました

楽しんできま~す


…もちろん帰りには美味しいワインも!






「「第51回さっぽろライラックまつり」」の開催です。
「ライラック」は昭和35年、市民投票により「札幌の木」に選ばれました

そんなライラックが満開になるこの時期、素敵なイベントが満載のお祭りが始まります

7丁目会場は「ワインガーデン」となって、ワインやお料理を楽しめます。
今年は何と!5周年

パワーアップしての開催です!


5月20日(水)・21日(木) 11:00~19:00
5月22日(金)11:00~20:00
5月23日(土)10:00~20:00
5月24日(日)10:00~18:00
北海道内ワインメーカー11社のワインが飲めちゃいます!
グラスワインは1杯500円と800円、テイスティングセット1000円

ボトルワインの販売もあります!
道産ワインに合わせてのお料理も楽しみです

出店メーカーは…











お気に入りの一杯を見つけて下さいね~

そして…

もちろん!道産ワインブースには


発見した方は


今年はスタッフしてま~す(笑)
ワインはこんなチケットで飲めます


「生産者によるワインセミナー」

22日(金)~24日(日) 3日間



「SAPPORO CITY JAZZ スペシャルライブ」

20日(水)~24日(日) 5日間


みなさま!来週は大通公園 7丁目@札幌に大集合ですよぉ~

お問い合せは…
【さっぽろライラックまつり実行委員会 】
011-211-2376
【企画運営 】
有限会社インターリンクジャパン
011-218-7575






ワイナリーの方のお話によると…
OPEN前からも問い合わせや予約が殺到して
現在めちゃめちゃ忙しい時を過ごしていらっしゃるそうです。
畑も仕事が始まってるこの時期なのでめちゃ大変そう

昨年、試験醸造を飲ませて頂く機会もあり、
期待にわくわくしています!
今回、リリースしたばかりのワインをみんなで飲んじゃお!って事で
企画をしたトタン!口コミやらお問い合わせがじゃんじゃん来てます!
奥尻島のワイナリーにもぜひ!お伺いしようと思っていますが…
とお話ししたところ、
「その前にぜひ!皆さんにも感想をお聞かせ頂きたい」と

今回はワイナリー未販売のワインも飲んじゃいます !
残席わずかです! おまちしていま~す


日時 : 5月13日(水) 19:30~
場所 : コム・シェモア
会費 : 7,000円(お料理&ワイン代込)
今回は9名(+あ~ちゃん)の10名の募集になります。
ぜひ!ご参加下さいませ~
☆ワインリスト ☆
①OKUSHIRI North Red 2007
②OKUSHIRI Kerner 2007
③OKUSHIRI Chardonnay 2007
④OKUSHIRI Pinot Gris 2007
⑤OKUSHIRI Zweigelerebe2007
⑥OKUSHIRI Merlot 2007
⑦ツヴァイ・セイベル 2008(ワイナリー未販売)
⑧ミュラー・シャルドネ・ピノグリ2008(ワイナリー未販売)
⑨ミュラー・バッカス 2008(ワイナリー未販売)
ご希望の方は左下のメールフォームにてお問い合わせください!
mixiを登録している方はこちらへポチっと参加表明お願いします。
☆道産ワイン応援団☆
美味しいお野菜が近所のスーパーにも並んでいます

今日は、明日のお友達と海の幸を楽しんじゃお会?の仕込み材料をゲットしに

近所のスーパーへ買出し~


珍しい野菜をまたまた発見



「越冬野菜」といって冬の間雪に埋めて冬眠させます。
雪から掘り出した野菜は甘味が増して、めちゃ旨い!!


紫ががった赤い茎が食欲をそそります。
これまた甘味があって柔らかい食感がサラダにいいかな



北海道にはいろんなアスパラがありますよぉ。


これは、昨日ダーリンが釣りの帰りにゲットしてきた
☆蘭越産のホワイトアスパラ&グリーンアスパラ

これは結構、道外でも買えますね~

今日はこの3色のアスパラで何を作ろうかなぁ~

そして、こんなジャガイモもありますよぉ~
昨日、狸小路の道産食材がてんこ盛りの「HUG」でお買い物!




☆インカのめざめ




☆シャドークィーン


スーパー滞在時間はいっつも長~くなっちゃいます

仕方ないですよね~
こんな珍しいもの一杯なんですから

さながら、北海道のスーパーは「ワンダーランド」です




「コム・シェモア」でランチしました

ディナーと同じく、ランチにも古田シェフのおいしさが満載です!
今日は…

パスタランチにしよ~っと

トマト味が食べたくて選びました!
スープは真狩村の「雪の下人参のスープ」

今年はもう最後ですよぉ~と古田シェフ!
越冬野菜は甘くておいしいんですよぉ~雪の下で冬眠してたんですよぉ。
北海道ならではのお野菜ですね~




サラダにある「ルッコラ」がめちゃ新鮮で旨い!!!
デザートの「ヌガーグラッセ」も絶品!
パティシエの工藤さんが丁寧に説明して下さいます

今日は
(なので、画像は撮り忘れ

紅茶は…大好きな「シャンパンロゼ」

仁丹みたいのが入った紅茶です。
春らしい香りが癒されます

「コム・シェモア」の皆さんのホスピタリティにはいつも脱帽です!
こんなに癒されて、このコスパ

超、お勧めで~す!


