fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
今回で2回目の「メーカーズディナーふらのワイン」を開催しましたベル
ワイナリーの造り手の方をお招きして、ワインとお料理のマリアージュを一緒に楽しみます。
これなら、うち飲みの時にも参考になりますね~
200904DSC07499.jpg200904DSC07501.jpg


「どんなお料理にあうんですか?」
「醸造の苦労は?ヒントは?」
北海道ならではの畑の秘密は?」
などなど…皆さんと和やかに過ごせました200904DSC07503.jpg

ワイナリーでも聞けないような?事まで質問しちゃいますうしし
これもこじんまりならではの醍醐味ですね~!

開催場所は絵文字名を入力してください
いつもテーマのワインとのマリアージュで迎えてくださる
コム・シェモアウエディング
シックな建物がとっても素敵です!
komu.jpg

マンション札幌市中央区南2条西5丁目仲通り
受話器011-252-6666
絵文字名を入力してくださいランチタイム : 11:30~14:30
  ディナータイム : 17:00~23:00(L.O. 22:00)  年中無休

ワインは8種類を皆さんと一緒に味わいましたアップロードファイル

200904DSC07522.jpg200904DSC07505.jpg
◆ ミュラートゥルガウ2008  (ミュラートゥルガウ・中口)
国産ワインコンクールで何度も賞を受賞いるワインです。
とってもフルーティですいすい飲めちゃう「やば系」ワインですハート200904DSC07525.jpg
◆ バッカス2008(富良野地域限定) (バッカス・やや辛口)
「これってバッカス?」とびっくりしちゃったワインです。
個人的には「新しい感覚のバッカス」ハート
先日のサホロのイベントで「人気投票一位」の受賞でした!
そして、先日の都内で開催の「北海道のワイン飲んじゃお会」でも皆さん釘付けでした!


200904DSC07523.jpg
◆ ケルナー2008(工場限定) (ケルナー)
ワイナリーに行かないと味わえない「工場限定」をお願いしちゃいましたにやにや
北海道ではポピュラーな「ケルナー」ですが、とてもすっきりとした味わいでした!


200904DSC07527.jpg
◆ バレルふらの白2007 (セイベル5279・ケルナー)
樽材にこだわりフランス産のオーク樽(225L)で1年間熟成したワインです。
山梨にもアサンブラージュの達人はいますが・・・ネッあにき!にっこり
ふらのワイン@高橋さんもその一人!と勝手に任命しちゃってます!!
1+1=10にも20にもなるんですよぉ~!!
白ワインの中では一番の辛口と言う事で…辛口好きの私にはゴクゴクっとハート程よい樽感がとっても心地よかったです。

そんな白にはこんなお料理をマリアージュLOVE
200904DSC07504.jpg富良野産の玉葱をふんだんにしようした、温かなフラン☆
                      濃厚なプリンのような食感と富良野のあま~い玉葱がとっても美味LOVE
                      ボリュームも満点でした~!
200904DSC07506.jpg富良野のグリーンアスパラのキッシュ
                             ガトー仕立てと道産牛のカルパッチョ
                      旬のグリーンアスパラは北海道の白ワインにぴったりです!
                      カルパッチョは優しい味わいでした~
200904DSC07507.jpg☆胆振より愛女魚と浅蜊のジュのソース
                             真狩産越冬人参のヴィッシー風を添えて
                      ほんとは苦手な浅蜊でしたが…
                      古田シェフのソースマジックで完食笑い。

そして、ワインは赤に突入~!

200904DSC07526.jpg
◆ バレルふらの赤2005 (セイベル13053・ツバイゲルトレーベ)
こちらも白ワインと同じくフランス産のオーク樽(225L)を取り寄せ1年間熟成したワインです。
高橋さんの樽使いは、私のピンポイントです!
ワインの特徴を理解した上での判断なんですね~(やっぱり他業種の醸造知識が生きてる?)うしし

200904DSC07530.jpg
◆ 羆の晩酌2005 (ふらの2号:セイベルX山ぶどう
知る人ぞ知る「羆の晩酌」
自社開発の「ふらの2号」山ぶどう交配品種です。
エチケットデザインは、富良野と言えば「倉本聰」さんの妹さんのデザインだそうです。
中身はしっかりとどっしり系の赤ワイン。
高橋さん曰く…「今年の羆の晩酌は今までとは違いますよぉ~」
ホントだ…皆さんもぜひ!!お試し下さいやじるし


200904DSC07528.jpg
◆ ツバイゲルトレーベ2003 (ツバイゲルトレーベ)
未発売のワインをお願いしちゃいました
高橋さんのこだわりのツバイです!
色と言い香りと言い、とっても いい感じです。
樽1年・瓶4年の熟成という事で・・とっても楽しみですハート

200904DSC07529.jpg200904DSC07518.jpg

◆ ふらのワインロゼ (セイベル種)
富良野市民の方々にもっとも愛されてるワインです。
地元で愛されるって本物ですよね~
色もとっても可愛くて、チャーミングな味わいでした。

そして、赤に合わせてのお料理は…
200904DSC07509.jpg☆若鶏のディアブル風、
                             富良野農協で生産したソースをベースに…
                         ☆上富良野地養豚のロティ、
                            富良野の山葡萄で作ったジャムの赤ワインソース
                      嬉しいふらのづくしです!
                      古田シェフの心使いが、またまたたっぷりです!
200904DSC07510.jpg200904DSC07513.jpg

200904DSC07511.jpg200904DSC07514.jpg


200904DSC07515.jpg☆富良野チーズ工房のナチュラルチーズ、
                             一口の楽しみ
                         とろ~りアツアツの富良野チーズがワインとばっちり!
200904DSC07516.jpg☆清見オレンジのコンポートとソレイユのジュレ
                           有機ミルクのアイスを添えて
                           こちらも憎い一品!
                           マスカット品種の「ふらのワインそれいゆ」を使ったジュレきらッッ
200904200904DSC07531.jpg

200904DSC07534.jpg
いつもながらに素敵なサービスをありがとうございました!

200904DSC07536.jpg
ふらのワイン@高橋さん・コムシェモア@古田シェフ、松村ソムリエ
ありがとうございました!!
次回は6月の予定です。
ご案内ご希望の方はメールフォームにてご連絡くださいませ!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
スポンサーサイト



☆メーカーズディナー第2弾@ふらのワイン
    http://www.furanowine.jp/
 
ワイナリーに行きたくてもなかなか行けない。。。
そんな貴方 !
造り手さんのお話を間近で伺える大チャン~スです!
ワインの不思議やぶどうの不思議のあれこれを
どんどん解明しちゃいましょ~

第2弾にお越し頂くのは…
「ふらのワイン」さんです。
全国、国産ワインのワイナリーがたくさんある中、
ふらのワインは本当の「アイスワイン」を造ってる所です。
(今年は気温が下がらずにアイスワインにはならないそうですが)

今回は、栽培・醸造の高橋克幸さんにお話を伺っちゃいます。
畑の不思議や醸造の事など色々と質問しちゃいましょ~
皆様、是非ともご参加下さいませ~


 日時 4月29日(水) 19:30~
 場所 コム・シェモア
       http://www.sanshusha-grp.com/
  会費 7,500円(お料理&ワイン代込)
(いつもながらに ふらのワインさん&コム・シェモアさんの
            ご協力により、超破格になっちゃっいました)

今回は14名(+あ~ちゃん)の募集になります。
ぜひ!ご参加下さいませ~

ワインリストです !


○ミュラートゥルガウ2008 
    国産ワインコンクールで何度も賞を受賞いるワインです。

○バッカス2008(富良野地域限定)
    「これってバッカス?」とびっくりしちゃったワインです。
    個人的には「新しい感覚のバッカス」
    先日のサホロのイベントで「人気投票一位」の受賞でした!
 
○ケルナー2008(工場限定)
    ワイナリーに行かないと味わえない「工場限定」をお願いしちゃいました。
    
○バレルふらの白2007
    樽材にこだわりフランス産のオーク樽(225L)で1年間熟成したわいんです。

○バレルふらの赤2005
    こちらも同じくフランス産のオーク樽(225L)を取り寄せ1年間熟成したワインです。

○羆の晩酌2005
    知る人ぞ知る「羆の晩酌」
    自社開発の「ふらの2号」山ぶどう交配品種です。

○ツバイゲルトレーベ2003
    未発売のワインをお願いしちゃいました
    高橋さんのこだわりのツバイを楽しんじゃいましょ~
○ふらのワインロゼ
    富良野市民の方々にもっとも愛されてるワインです。

全8種類のワインを古田シェフのお料理とのマリアージュを楽しんじゃいましょ ~

お申込・お問い合わせは下矢印
☆大好きワイン応援団☆ japanwine_achans@yahoo.co.jp
北海道内のイベントも目白押し…

4月29日(水)…メーカーズディナー第2弾「ふらのわいん」   (札幌)
           ふらのワイン醸造&栽培責任者「高橋克幸さん」と
           マリアージュを楽しみながら語っちゃいましょ~
           レアワインも続出ですクラッカー

5月13日(水)…「奥尻ワイン飲んじゃお会」   (札幌)
           今年、4月にオープンしたばかりの「奥尻ワイナリー」を楽しみましょ~
           

ワイナリーツアーも実施企画中~やじるし

そして・・・
本州の皆様にもぜひ!北海道のワインの進化を感じて頂きたく…
第1回「北海道のワインを飲んじゃお会」を開催しま~すクラッカー
今回は、なかなか北海道外では買えないワインや
とっても人気のワインを中心に…
北海道らしい品種も楽しんでもらいたいなぁ~と思ってます。
そんなワインには美味しいお料理と…
大好きなお店「日本橋@Marche de VinShu」の桝田シェフにお願いしますLOVE
(桝田マジックにかかったお野菜中心のお料理は絶品です!)にっこり

北海道は遠いよぉ~と思ってる皆様~
ワイナリーでしか飲めないワインや既に完売ものなど
さながら「北海道(ワイン)物産展」状態ですうしし
ぜひ!ご参加下さいませ!

【日時】  2009年4月24日(金)19:30~
       
【場所】  野菜バル Marche de VinShu
東京都中央区日本橋室町3-4-4 JPビルB1
http://www.sake-dining.com/marche/index.html
地下鉄三越前駅 A9出口 徒歩1分 
JR総武線新日本橋駅 1番出口 徒歩1分 
JR神田駅 徒歩5分

【会費】  8,000円
【人数】  14名+あ~ちゃん  (増員しました~!!)
       (4月6日現在 残席5名様です。)

*ご参加は左下のメールフォームより
  お名前・連絡先をご記入のうえ、送信して下さい。
         
mixiをやられている方はこちらへポチっと参加表明をお願いします。
          ↓
☆道産ワイン応援団☆

アップロードファイルワインリストアップロードファイル

☆函館ワイン
   函館ワインには「山梨からの助っ人」がいらっしゃいます!
   進化した函館ワインを楽しんじゃいましょ~

 ○香り仕込みケルナーケルナー甘口 スパークリング
 ○無添加セイベル13053 セイベル13053 中口

☆北海道ワイン
      
   北海道で一番大きな「畑」を持つワイナリーです。
   収穫時期に見られる「ハーベスター」は圧巻です!! 
     
 ○ヴァイスブルグンダー辛口
 ○木樽熟成ツヴァイゲルトレーベ05 ツヴァイゲルトレーベ 辛口       
☆千歳ワイナリー
    
ご存じ山梨県勝沼に本社を持つ「中央葡萄酒」
   北海道でも千歳ワイナリーとして北海道らしいワインを造ります。  
○北ワインケルナー 04 ケルナー辛口
 ○レシラ ピノ・ノワール やや甘口

☆ふらのワイン
    
   観光地のイメージの富良野ですが、めちゃめちゃ進化してます。
   ユニークな醸造経歴を持つ造り手さんが新しいワインを生み出します。
 ○シャトーふらの バッカス・ケルナー やや甘口
 ○ふらのバッカス 08(富良野限定販売)やや辛口

☆十勝ワイン

   北海道の中でも珍しい栽培方法をしているワイナリーです。
   自生している「山ぶどう」の交配種など個性的なワインを造っています。
 ○山ぶどう系の赤ワイン

☆中澤ヴィンヤード

   今や大人気のヴィンヤードです。
   醸造施設はなく「ココ・ファーム」での醸造ですが、
   収穫後は中澤さん自らブドウを追いかけます。
     
 ○クリサワブラン 
  ピノ・グリ:ケルナー:ゲヴュルツトラミナー:シルヴァーナ 辛口 

☆その他、北海道のお楽しみワインをお持ちしま~す!!

北海道産の食材をちょこっと持ち込んじゃおうかなぁ~と
桝田シェフにお願いしてます。
ご一緒に北海道を味わっちゃいましょ~

*ご参加は左下のメールフォームより
  お名前・連絡先をご記入のうえ、送信して下さい。
         
mixiをやられている方はこちらへポチっと参加表明をお願いします。
          ↓
☆道産ワイン応援団☆

こちらにも掲載して頂きました~にっこり

maker's dinner.com「北海道ワインをのんじゃお会」

ベル参加希望をたくさん頂きありがとうございます!
あっという間の満席(9名)でとっても嬉しいです。

お店のご好意により、増員させていただきました。
もちろん!ワインも増量ですにっこり
皆さまのご参加おまちしてま~す!

ご希望の方、キャンセル待ちの方は左下よりメッセージを下さいませ。
メールjapanwine_achans@yahoo.co.jp

また、第2弾も引き続き企画中です。今後の予定のご希望の方もメッセージ下さいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

最近ハマってる「余市北海道)産」のレジェントというドイツ系品種のワインです。
200904DSC07318.jpg

教えて頂いたのは、余市の「田崎農園」の田崎さん。
そして、栽培は、あの北海道ワイン@「葡萄作りの匠 藤本 毅」さんLOVE
余市でお会いして、こんな美味しいワインを教えて頂きました~!
感謝ハート
お二人ともとっても素敵なブドウの造り手さんです!
200904DSC07319.jpg200904DSC07323.jpg
200904DSC07320.jpg
何だか無性にお野菜が食べたくて…
今日は「道産野菜三昧」です大根

200904DSC07315.jpg
そして、このワイン!!
余市の藤本さんの畑で採れたブドウを使っています。
そして…
醸造は「天橋立ワインアップロードファイル
限定2150本の貴重な一本を空けちゃいました~クラッカー

まろやかな酸とスパイシィ~な感じがとっても大好きですハート
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ


北海道の癒しの場所北海道富良野から…
同じく「癒し系醸造家」うしし ふらのワインの「高橋克幸」さんがやってきます!!
200904DVC00005.jpg

ワイナリー以外で貴重な醸造や畑のお話を伺えるチャンスです!
ぜひ! ご一緒しませんか?
今回は、高橋さんとご一緒にお料理のマリアージュも楽しんじゃいます。
みんなでぶどうの不思議探索しましょ~アップロードファイル

詳細はこちらでご確認くださいませ。
http://achans.blog92.fc2.com/blog-entry-89.html

mixiをやられている方はこちらへポチっと参加表明をお願いします。
          ↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=40791853&comm_id=3790730
200904DVC00012.jpg

ご参加おまちしていま~すクラッカー
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
緑鮮やかに育ってますふたば
200904DSC07247.jpg200904DSC07249.jpg
ぶどうベィリーA                 ぶどう甲州
200904DSC07252.jpg200904DSC07253.jpg
ぶどう巨峰                    ぶどうあじろん

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

          
今日の様子ですふたば
200904DSC07226.jpg
アップロードファイルベィリーA   葉っぱがどんどん大きくなります!

200904DSC07227.jpg
アップロードファイル巨峰  がんがん成長していきます!早っ!!

200904DSC07228.jpg
アップロードファイル甲州 とげとげした葉っぱの先が見えてきました!

もうすぐ外に出せそうですね~
札幌もだんだんあったかくなってきましたよぉ~
畑の萌芽ももうすぐです!
ご一緒に畑ツアーに行きませんか?rainbow

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

甲州がついにふたば
200904DSC07195.jpg200904DSC07196.jpg

ベィリーAもどんどん展葉していきますやじるし
200904DSC07199.jpg

巨峰もこんなにでっかくなりました~にっこり
200904DSC07198.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
北海道の島「奥尻島」をご存知ですかぁ?
南西部の日本海に浮かぶ島ですパラダイス
平成5(1993)年の「北海道南西沖地震」で甚大な被害を受けたのは
ご存じの方も多いかとこえー
その島に20ヘクタールものぶどう畑があります。
そこで収穫されたぶどう達がついに!!ワインになりましたクラッカー

そして、今月10日に「奥尻ワイナリー」がOPENしました祝

今回は6種類の奥尻ワインがリリースされています。
温暖な気候を生かしたぶどう&ワイン造りに注目ですじー

DSC07200_convert_20090420185004.jpg

みんなでテロワールを感じつつ…
来月「奥尻のワインを飲んじゃお会」をしま~す!!
ご報告はまた笑い。
DSC07202_convert_20090420185044.jpg
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
[奥尻ワイナリー]の続きを読む
成長を続ける彼ら?彼女ら?ですふたば
200904DSC07135.jpg200904DSC07137.jpg
200904DSC07138.jpg>200904DSC07139.jpg
200904DSC07136.jpg
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ



一気に萌芽が始まったのでふたば
お引越しをしました。
200904DSC07128.jpg

ベィリーAの成長は目覚ましいです。
きっと、ここの所の札幌の暖かさに目覚めちゃったんですね~晴れ
200904DSC07130.jpg

良~く見ると何だか不思議な「ちびっ子ぶどう」見たいのが見えてますアップロードファイル
200904DSC07131.jpg

「あじろん」は先端がちょっと赤くなってきましたハート
200904DSC07132.jpg

巨峰ももうすぐだぁ~にっこり
200904DSC07133.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
どんどんベィリーAは育っていきますふたば
日に日に大きくなって、こんな感じになってます晴れ
200904DSC07046.jpg
200904DSC07047.jpg200904DSC07055.jpg

新入り「あじろん」も萌芽ですふたば
200904DSC07056.jpg
200904DSC07057.jpg

巨峰もがんばってま~す!
200904DSC07050.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

べぃりーAが3本萌芽が始まりました~ふたば
200904DSC06854.jpg200904DSC06855.jpg
200904DSC06856.jpg

萌芽したこの芽は「天ぷら」にするととっても美味アップロードファイル
春の風物詩…たらの芽やコゴミ、ふきのとうのような感じです。
ですが。。。
余りにも愛おしくてハート
どうしましょきゃ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
今日はこんな様子です。
DSC06849_convert_20090405113205.jpg

だんだんと葉っぱも大きくなっていきますふたば

そして!!
別のベィリーAも萌芽が始まりましたハート
DSC06851_convert_20090405113256.jpg

他の品種はまだですzzZ
200904DSC06852.jpg200904DSC06853.jpg
ぶどう巨峰                    ぶどう甲州

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
DSC06838_convert_20090405112754.jpgDSC06839_convert_20090405112821.jpg

萌芽の始まりですふたば
ひさびさの大ヒットのワインですLOVE
200904DSC06837.jpg
アップロードファイルTENUTA SAN GUIDO LE DIFESE 2006 
(テヌータ・サン・グイード レ・ディフェーゼ 2006)
イタリア@トスカーナ 
ぶどう:サンジョヴェーゼ カベルネ・ソーヴィニヨン
ミディアムボディ

美味しくてすぅ~っと一本のみのヤバ系ですやじるし
こうなると…「誰が買ったの?」
「オレ!」「違うよ!私!!」となり・・・
まっ、旨いんだからいいじゃんにっこり
久々のイタリアワインでした!
とっても優しい味わいが心地良かったです。
ほんとは白にしようと思ったのですが…

大ビンゴ!!
今日のお料理は…
試してみたかった「お米のパスタ」(ケンミン ライスパスタ)スパゲッティ
200904DSC06832.jpg
見た目はビーフンのようですが…
もっちりして、病みつきになりそうです。
今日は「タラコパスタ」「キノコいっぱいのキッシュ」「キャベツのタジン風」なんか造りました料理
200904DSC06833.jpg200904DSC06836.jpg
200904DSC06834.jpg
おうちごはんを更にバージョンUPしてくれて
ダーリンもご満悦笑い。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
わぁ~いやじるし
見て下さいませ~!
ふわふわの葉っぱが顔を出し始めましたよぉふたば

DSC06830_convert_20090402142835.jpg

ひとつだけですが…
他の枝もがんばれ~!

DSC06831_convert_20090402143035.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

ついに!!来ましたよぉ~わくわく!!...
ぶどうの不思議…④


ついに!!
来ましたよぉ~やじるし

DSC06815_convert_20090402142203.jpg

わくわく!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ