fc2ブログ
国産ワインはほんとメキメキお美味しくなって…国産ワインを求めて飛び回ってます! 大好きなオーストラリアでも・・・                                    そして畑の不思議にもハマっていくのでした…
ラムしゃぶ知ってますか?
その名の通り「ラム肉」をしゃぶしゃぶします鍋
北海道では結構定番です。
普通にスーパーにも「ラムしゃぶ用のお肉」が売ってます。
ラムと言えば。。。ジンギスカンって感じだったんですが。。。
ジンギスカンよりもとってもヘルシーはーと
何たって脂分を洗い流しちゃってから食べられるし、ラム肉はとってもヘルシーなんですってOK

そんな「ラムしゃぶ」に今日は何だか「泡」が飲みたくて。。。
20081123-DSC03380.jpg

イタリアの泡を飲んじゃいました!
wine01プロセッコ・ヴァルドッビアーデネ・ブリュット(ヴェネト州@イタリア)
ぶどうは「プロセッコ」という品種です。 

すっきりしたのど越しが「ベル・ラムしゃぶのたれ」のピリッとスパイシーさにぴったりでしたにっこり

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ


スポンサーサイト



北海道産ワイン好きの素敵な仲間たちとワイン会がありましたアップロードファイル
名づけて「余市産ケルナーvs道産ツヴァイゲルトレーベ」北海道
北海道のワイナリーさんから選ばれたワイン達がずら~と並びます!
アマさん・副部長(ほんとは部長?うしし)さんありがとうございました~

今日のお店はここ!
バー ウーバ」です。とっても素敵なお店ですハート
DSC03328_convert_20081127144632.jpg20081123-DSC03368.jpg

今日のワインリストは。。。

<余市産ケルナー>
アップロードファイルココファームワイナリー 北海ケルナー2006
アップロードファイルサッポロワイン グランポレール 北海道ケルナー・辛口2006
アップロードファイルグレイス千歳ワイナリー プライベートリザーヴ
アップロードファイル北海道ワイン 北島秀樹ケルナー2006
アップロードファイル余市ワイン ケルナーシュール・リー

<道産ツヴァイゲルト・レーベ>
アップロードファイルココファームワイナリー 風のルージュ2006
アップロードファイル北海道ワイン 鶴沼ツヴァイゲルト・レーベ2006
アップロードファイル北海道ワイン 北島秀樹ツヴァイゲルト・レーベ2006
アップロードファイル山崎ワイナリー ツヴァイゲルト・レーベ樽熟成2006
アップロードファイルふらのワイン ツヴァイゲルト・レーベ2002
アップロードファイル十勝ワイン ツヴァイゲルト2003

さてさてブラインドで美味しいワインがどこのなのか??当てっこしま~すクラッカー

20081123-DSC03330.jpg
みんな真剣な表情で。。。思わず。。。無口です笑いと汗

お料理もこんなにたくさん頂きましたハート
20081123-DSC03331.jpg20081123-DSC03332.jpg
                          やじるしこんなにでっかい「牡蠣」です!名前は「かきえもん」じー
              20081123-DSC03333.jpg

20081123-DSC03335.jpg20081123-DSC03337.jpg20081123-DSC03338.jpg

グラスもずら~っとアップロードファイルアップロードファイルアップロードファイル
glass.jpg

同じぶどう品種を使っていても、当然のことですが。。。
ワイナリーさん毎にこんなにも違うものかと感じちゃいました絵文字名を入力してください
wine.jpg

当たった人、当らなかった人。。。
みんなでわいわい感想を言いながらのワイン会はさながら「甲斐vin」です音符
(甲斐vinとは毎年、山梨で開催され「ブラインドテイスト」で一般消費者が好きなワインを選びますハート

そんな中、みんなの美味しいワインの王者はこのワインアップロードファイル
じゃじゃ~ん音符

20081123-DSC03362.jpg
アップロードファイルココファームさんの「風のルージュ」
日本のワインとは思えない程の深~い味わいと複雑な香りがそそります。
さすが!洞爺湖サミットの夕食会で使われたワインですねぇ~

一番当てた人にはこんな商品もありました!
micky.jpg

どこかで会ったようなふるーつ☆Cultivation・汗(小)
どうやら部長は交代のようですうしし

またまた楽しくてみんな飲みすぎちゃいましたね~ハート

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
美味しいチーズを発見じー
" target="_blank" title="共働学舎新得農場">共働学舎新得農場」のラクレットですアップロードファイル
20081125121703[1]

まるでまんまのチーズケーキのようですハート
20081125121850[1]

このラクレットは何と!!
『第1回オールジャパン・ナチュラルチーズコンテスト』で最優秀賞を受賞しましたクラッカー

とろ~り溶けてめちゃ旨いですにっこり

今日はグラタンにのせちゃいましたにっこり
20081125122558[1]
もちろんワインにぴったりですアップロードファイル
DSC02944_convert_20081127120313.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ

英会話のレッスンの帰り。。。
こんな景色を見てますじー
なんだか不思議ですはてな
こんな「テレビ塔東京タワー 見た事ありますかぁ?

20081125200827[1]

ついにこの時が来ましたうししOK
うちのセラーにある数々のワイン達をみんなでわいわい飲んじゃいましょ~って事できらッッ

アップロードファイルうちのワイン飲んじゃお会アップロードファイルをやっちゃいますハート

あれも飲みたいこれも飲みたいと。。。
既に全開モードふるーつ☆Cultivation・汗(小)

そんなこんなですでに残席3名で~す音符
アップロードファイルマスターソムリエ「澁谷昭さん」率いるお店「コム・シェモア」で
なんと!北海道の17ワイナリーさんのワインイベントが開催されましたハート
美味しいお料理食事とワインアップロードファイルときたら行かない訳にはいきませんうしし

20081123-DSC03300.jpg

お友達を誘ってみんなで繰り出しましたアップロードファイル

20081123-DSC03301.jpg20081123-DSC03304.jpg20081123-DSC03303.jpg20081123-DSC03302.jpg

知ってるワイナリーさんや初めて会うワイナリーさんがたくさん!
総勢17ワイナリーさんです音符


参加ワイナリーさんは。。。 
アップロードファイル歌志内太陽ファーム     アップロードファイルグレイス千歳ワイナリー
アップロードファイルサッポロビール        アップロードファイル月浦ワイン醸造所
アップロードファイル鶴沼ワイナリー        アップロードファイル十勝ワイン
アップロードファイル富岡ワイナリー        アップロードファイル中澤ヴィンヤード
アップロードファイルニセコワイン          アップロードファイル函館ワイン
アップロードファイルばんけい峠のワイナリー   アップロードファイルふらのワイン
アップロードファイル宝水ワイナリー        アップロードファイル北海道ワイン
アップロードファイルマオイワイナリー       アップロードファイル山崎ワイナリー
アップロードファイル余市ワイナリー         (五十音順)

20081123-DSC03305.jpg20081123-DSC03306.jpg20081123-DSC03307.jpg20081123-DSC03308.jpg
20081123-DSC03309.jpg20081123-DSC03316.jpg20081123-DSC03317.jpg20081123-DSC03318.jpg
20081123-DSC03319.jpg20081123-DSC03321.jpg20081123-DSC03322.jpg20081123-DSC03323.jpg
(酔っぱらい画像&取れなかったワイナリーさんごめんなさい。。。ふるーつ☆Cultivation・汗(小)

美味しいお料理もたくさんありました~ハート
20081123-DSC03310.jpg

こんなにたくさんのワインが勢ぞろい!という事で。。。
仲間うちで「ブラインドテイスティング」なんかしちゃいましたアップロードファイル
まずは。。。赤からアップロードファイル
20081123-DSC03311.jpg

そして。。。白アップロードファイル
20081123-DSC03312.jpg

結果はご想像にお任せですにやにや
何はともあれ!道産ワインの魅力を再確認しちゃいましたきらッッ
そして。。。
企画して下さったコム・シェモアの澁谷さんや松村さん・スタッフの皆様に感謝です!
またまたワイナリーさんに行きたくなっちゃいましたアップロードファイル


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ
うちのハウスワインですアップロードファイル
山梨名物(?)一升瓶ワイン・・・別名アップロードファイルぶどう酒です。
毎年の楽しみですにっこり

20081123-DSC03327.jpg
機山さんのワインハート旨いですぅ~
でも。。。いつまでもつやら笑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 酒ブログ ワインへ


中澤ヴィンヤードさん(栗沢ブランの生みの親アップロードファイル)の収穫の時にご一緒した
澪工房」さんにお邪魔しましたいす
とっても素敵な家具や小物などたくさんの木製品が並んだ工房は
社長の南さんの抜群のセンスがきらッッ
そして、スタッフの皆さんもとっても素敵です!
DSC03296_convert_20081122182424.jpgDSC03297_convert_20081122182506.jpg

今日は「スツール編む会」にやってきましたスツール

材料はこんな感じOK
DSC03284_convert_20081122183345.jpg

このベースの出発点に「電ドリ」でアクリルテープを固定します工具
DSC03291_convert_20081122183419.jpg
音符今日の酒井先生です音符

ぐるぐると巻きつけていきます。ちょっときつめがこつらしいうしし
DSC03292_convert_20081122183529.jpgDSC03293_convert_20081122184350.jpg
クロス部分をギュッと交差させて、編み込んでいきます。赤十字
DSC03294_convert_20081122184423.jpg
出来上がりましたぁ~にっこり
DSC03295_convert_20081122184449.jpg
座面の確認もします。
座り心地は。。。うししOK

素敵なスツールが出来上がった後は音符
社長@南さんの手作りのお料理料理

DSC03298_convert_20081122185144.jpg

旨~いハート
北海道でもめづらしい「はなしべつ」というじゃがいもを使った「ニョッキ」です。
ワインが欲しくなっちゃいましたぁうしし

DSC03299_convert_20081122185205.jpg

素敵な家具造りと美味しいお料理に出会えた幸せな一日でしたアイコン名を入力してください

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ





フランスのリーズナブルなワインです。
高いワインだけが美味しいんじゃなくて
安くておいしいワインを探すのも大好きです音符

DSC02950_convert_20081122120247.jpg
アップロードファイルドメーヌ ド ブルニサック ルージュ
  DOMAINE DE BOURNISSAC 2005
  裏には「強い輝きを持つルビー色。ハーブの香りを帯びた小さい赤い果実に香り。
  シルクのようなタンニン、とてもまろやかな味わいと長い余韻が楽しめます。」とあります。
  ふわっとした香りがいつまでも続いてました。。。
DSC02951_convert_20081122120420.jpg
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
昨日はあちこちで「ボジョレー解禁」のイベントがありましたねぇ~アップロードファイル
もちろん!行きましたよぉ~絵文字名を入力してください

「醸造’s BAR the WINE CLUB」
「すすきの」のど真ん中にある素敵なワインクラブです。
ここの店長さんは何とじー「利き酒師」アップロードファイル&「ソムリエ」アップロードファイルさんです!
photo.jpg

昨日は函館に居たので、ドキドキの移動でした笑いと汗
(後日ブログに・・・)
大雪の為に飛行機が飛ばないかも??の中、駆けつけけむり

DSC03255_convert_20081121122235.jpg
たいへ~ん!始まってるぞ~ふるーつ☆Cultivation・汗(小)

ワインもずら~りと並んでます。
DSC03258_convert_20081121122319.jpg

今回のパーティはボジョレーだけでなく。。。南フランス・イタリア・日本と
世界の新酒を味わっちゃおというイベントでしたハート
DSC03256_convert_20081121122350.jpgDSC03257_convert_20081121122414.jpg

お料理もた~くさんきゃ
DSC03280_convert_20081121122724.jpgDSC03278_convert_20081121122750.jpgDSC03276_convert_20081121122816.jpg
DSC03275_convert_20081121122841.jpgDSC03274_convert_20081121122908.jpgDSC03273_convert_20081121122930.jpg
いま話題の「侍プリン」もありましたプリン
DSC03271_convert_20081121122958.jpg

そんな中。。。
お気に入りのワインはこれ絵文字名を入力してください
DSC03264_convert_20081121122547.jpg

アップロードファイルドメーヌ・ブリア ボジョレー・ヌーボー
ボジョレー地区の会長さんのワインだそうですうしし
「ドンヌーボーコンクール」で特別金賞受賞ワインだそうですよぉきらッッ

そしてこれ!
DSC03261_convert_20081121122516.jpg

アップロードファイルファルネーゼ イタリア・ノヴェロ
イタリアワインがこんなにも美味しいのぉじーと久々に大絶賛!
しちゃいましたうしし
「イタリア最優秀のワイナリー」に3年連続で選ばれているワイナリーさんだそうです!

で。。。店長「工藤さん」お勧めのこれも!!
DSC03267_convert_20081121122612.jpg
アップロードファイルラパリュ ボジョレー・ヌーボー
さすが、店長おすすめきらッッ
深~い余韻と後味がとってもお気に入りになっちゃいました!
自然派のヌーボーだそうです絵文字名を入力してください

そして。。。
忘れちゃいけない国産ワインアップロードファイル
改めて美味しさを再確認しちゃったのがこれ!
DSC03272_convert_20081121122649.jpg


アップロードファイルアルガーノ ベィリーA 山梨@勝沼醸造
美味しいに決まってるって程の昔から飲んでる勝醸さんのワインですが。。。
今年の新酒はホント旨い!
いつもに増して旨い!!! 

別室ではライブありピアノ クイズありはてなボックス
とっても楽しい時間を過ごしましたぁうししアップロードファイル
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
最近のお気に入りですハート
「ウォッシュチーズ」アップロードファイル
いろんなもので磨いちゃうみたいですが。。。
これはめっちゃ旨いですアップロードファイル
DSC01329.jpg
なんと!バーボンウイスキーで磨いちゃってますカクテル

DSC01328.jpg
ほのかに香って大人な感じですきらッッ
この前、十勝ワインさんに行った時に見つけました!
http://achans.blog92.fc2.com/blog-entry-2.html
げっびっくり
まだ書けてないじゃん、螯rヲW、J、O

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
知ってましたぁ?
JR千歳空港駅の「北海道ワイン」さんの看板群じー
ずら~っと長編でありますぶどう
DSC01261_convert_20081118180342.jpg

日本のぶどうの40%は北海道で収穫されるそうですはさみ
今年はその何パーセントのぶどうに会えたのかなぁ笑いと汗
来年は!!
もっともっと近づきまっせ~アップロードファイル


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
明日の準備で浅草に入りましたうしし
相変わらず、外人さんや観光客が多いですねぇ~
異国のお友達が来た時にはぜひ!
20081115110148.jpg

交番もこんな感じできっと喜んでくれるはず絵文字名を入力してください
20081115110131.jpg
北海道と言えば。。。
そうそう!これもおなじみですよねぇ~笑い。
今週もワインを求めて長野~山梨と行ってましたぁ絵文字名を入力してください
久々にみる「時計台」はやっぱり素敵でしたきらッッ
20081111203917.jpg
さ~て!
レポート書かなくちゃふるーつ☆Cultivation・汗(小)
DSC02758.jpg

今朝はですゆきだるま
札幌では初?かなぁ~
遠くの山にはもうすっかりが積もってます。
これからの毎日です!
お家で「ホットワイン」なんかもいいなぁ~
あったかいお部屋だから、キンと冷やした「シャンパン」もまたまたいけるきゃ

でも。。。
札幌の人達は元気です驚く
コートも着ずに。。。
私は。。。
せっせとダウンを出し始めるのでしたうししOK
ban.jpg
 
札幌にもワイナリーがあると聞きおめめ
ばんけい峠のワイナリー」に行ってきました!
ここのワイナリーさんは先日、中澤ヴィンヤードさんにお邪魔した時に
お知り合いになった「近藤さん」が畑の責任者をやっています。
素敵な畑に出会えるぞ~3はーと

DSC01323.jpg

DSC01325.jpg DSC01324.jpg

この日は「ヌーボー祭」怒
どこのワイナリーさんでも新酒の季節ですアップロードファイル
DSC01321.jpg

アップロードファイル「ヌーボー(新酒)」を頂きましたアップロードファイル
DSC01319.jpg
DSC01317.jpg
まだ若いぞ~と主張してます!
北海道ワイン基本酸っぱいです。酸が特徴とオーナーさんのご説明耳
次々と初めてのワインを頂きますアップロードファイル

DSC01318.jpg
アップロードファイルさっぽろオリジナル赤ワイン2007
自社のぶどう畑で収穫された「ヤマソービニオン」・盤渓に自生している「山ブドウ」
仁木町産の「キャンベル」のブレンドです。
ブレンドなのか山ブドウ特有の「茶色っぽい赤」ではなく、綺麗な赤色でした。

DSC01316.jpg
アップロードファイル山ぶどうワイン 北醇2007
ぶどうは北京生まれ、壮瞥(そうべつ)育ちの北醇種というものだそうです。
ネーミングに惹かれテイスティング絵文字名を入力してください
やっぱ正直酸っぱいですぅ酸は強めです。笑いと汗

手作りパンやはちみつなども頂きました絵文字名を入力してください
奥様の手作りのパンはと~っても美味はーと
伝授して頂きたいですぅ~

さてさて。。。
ワイナリーを後にして。。。
畑も見せて頂きました!
つづく。。。




今日のごはんは鍋

「湯豆腐」ほかいろいろと。。。
さむ~い日にはやっぱ鍋でしょ~って感じですグー!
茶わん蒸なんかも作っちゃいましたぁ~
20081102200454.jpg

そしてワインはこれ!
20081102195721.jpg
あらら???
ラベルないじゃん!って言わないでくださいね~にっこり
知る人ぞ知る!
あの山梨県@勝沼の菱山地区で美味しいブドウを作っている
「内田さん」のワインです赤ワイン
甲州ぶどう100%で醸造は同じ勝沼町にある「蒼龍葡萄酒」さんです!
20081102195912.jpg

もう内田さんとこには何本もストックすらないというレア物を飲んでしまいましたぁニコッ♪