ここ札幌も朝からぽかぽか日和です。
嬉しい季節がやってきます。
気分も軽やかに(^。^)y-.。o○
狸小路5丁目にある
「道産ワイン応援団wineCafé veraison」では
みなさまと春を感じたいなぁ~と思い。。。
「ロゼ祭り」開催です!
道産ワイン・日本ワイン・海外ワインから
おススメなロゼを皆様にご紹介です。
たとえば。。。

北海道のワインから。。。
○ヨイチロゼ サンスーフル 2011(ドメーヌ・タカヒコ)完売品につき限定でご提供です。
○オレンジピンクロゼ (宝水ワイナリー)
○ジャパンプレミアム MBAロゼ2011 (サントリー)山梨県
などなど。。。
画像にはありませんが、その他道産・日本・海外ロゼワインも盛りだくさん(^_-)-☆
春を感じにぜひ!いらして下さいね~
あっ!限定ワインもありますのでお早めに!!
☆道産ワイン応援団wineCafé veraison☆
(狸小路5丁目真ん中位のHUGイート奥にあります)

あなたが選ぶ北海道のワイン
「蝦夷vinワインセレクション」
5月1日よりチケット発売開始です(^。^)y-.。o○
☆蝦夷vinワインセレクション2012☆

ワイングラスってとても大切です。。。
おうちワインだって、それぞれのワインに合わせてグラスを選ぶと
素敵な発見があります。。。
あ~ちゃんプロデュースのワインカフェ

道産ワイン応援団wineCafé veraison(ヴェレゾン)
札幌市中央区南2条西5丁目 狸小路HUGイート内
TEL&FAX 011-233-3950011-233-3950
営業時間:11:00~14:00 17:30~22:00(21:30Lo)
定休日:日曜祝日(不定休)
北海道のワインも日本のワインも。。。
そして、海外のワインも美味しく飲んで頂きたい☆
そんな思いを込めて「ワインに合わせてリーデルグラス」でお出ししています。
そして、たっぷりと飲んで頂きたいので6杯取(約120cc)
今月はワインイベントも盛りだくさんです。
随時、ご紹介していきますね。
詳細は「道産ワイン応援団」公式サイトでも(^_-)-☆
winecafé veraison(ヴェレゾン)を2011年5月23日にOPENしてから
早3ヶ月が過ぎました。
あっと言う間の数カ月。。。
何だか、既に何年もたった感じもします。。。
色々な、沢山のお客様がどんどん「道産ワイン応援団」になって下さってます。
こんな輪が広がる事がこのお店の使命です(^_-)-☆

店内はこんな感じです。
席数は7席+まったり席3席と小さなお店ですが。。。
「HUG」という北海道が丸ごと揃った場所にあるので、共有スペースが30席程。

屋台村の一角にあるので周りのお店から北海道のご当地グルメも出前出来ます(^o^)/
自分なりに「このワインには牡蠣?豚焼き?白老牛?お蕎麦?辛い物?甘い物?」
なんて、色々と試せちゃうのが魅力☆

ヴェレゾンはお隣の「HUGマート」さんでも買えるお野菜でのお料理をご提供しています。
お気に入りのお料理が見つかったら、食材を買って帰ってもまたまた楽しめますよ~
(こっそりシェフに聞いてみて下さい (^_-)-☆)

店内のお料理はほとんど「テイクアウト」も出来るので
おうちワインのお供にも!

ランチタイムには定番メニュー・日替わりメニューの他
ランチプレートがあります。
日替わりランチはこのボリュームで800円
スープを付けて1,000円
やっぱりワインも飲みたいと1,200円!
昼からまったりゆったり過ごしてランチ☆いいですね~
もちろん!これもテイクアウトして「お外ごはん」もいいですね(^_-)-☆

ワインも日替わりでレアなワイン満載でお待ちしています。
あ~ちゃんが実際に見て、聞いて長年感じてきた(笑)ワイナリーやワインのお話しを
そのワインのストーリーをお話ししています。
やっぱりワインは飲むだけでなく、ストーリーも感じて欲しいですからねぇ~
道産ワインのスタンダードもヴェレゾンでしか飲めないワインも。。。
既に完売しているあのワインも☆ グラスでボトルでみんなで分かち合って飲んで頂きたい☆☆☆
日本のワイン・海外のワインも順次ご紹介しています。
なんたってセラーも大きくないので、事務所倉庫から都度運びます。
(リクエストあったら、こっそり伝えて下さいませ(^_-)-☆)

飲めない方にもこだわりのソフトドリンクをご用意しています。
「手作りジンジャー」は一度飲んだら忘れられない味☆
(画像はしょうが→付け込んだしょうが→そしてジンジャー完成品)
透明な色にビックリ!しょうがの香にびっくり!! ダイレクトなしょうが味にビックリ!!!
ジンジャエールが苦手なあ~ちゃんも大ファンです(^o^)/

そしてもう一つのおススメはこれ!
日本が誇る葡萄産地「山梨県」からやってきた
「完熟葡萄果汁」(内田葡萄園)です。
ワイン用葡萄も生産している内田さんの作る葡萄は「勝沼のグランクリュ@菱山」にあります。
この葡萄ジュース(っていうよりも葡萄をそのまま食べている感じです)を飲んだら
他のは飲めなくなってしまいます(^。^)y-.。o○
実家のようにさせて頂いている内田さんちの可愛い葡萄達が瓶詰めになって北海道に上陸です!
ぜひ!お試しくださいませ☆
☆毎月第3土曜日は「スタンディングナイト☆」
スタンディングの日は19時・20時にお楽しみワインを開けちゃいます(^_-)-☆
☆毎月第4水曜日は「ワインを知る…セミナー」(要予約)
道産ワイン・日本ワイン・海外ワインをテーマにそってご紹介します。
☆その他、道産ワイン応援団だけのワイナリーツアー・イベントなど盛りだくさんです!
ぜひ!覗いてみて下さいね~