
「うちのワイン飲んじゃお会」
あ~ちゃんの行ったワイナリーの様子や造り手のお話とご一緒に
皆様といろんなワインを飲んじゃおうと。。。
北海道と言えば。。。すすきの。。。

今日の場所は、「醸造's BAR The ワイン倶楽部」
ワインはもちろん!焼酎や日本酒にもとても精通しているソムリエ店長のいらっしゃるお店です。
まずは、こんな飲み比べです



BERINGER(アメリカ ナパヴァレー)
アメリカで最も古いと言われるワイナリーです。
昨年8月に伺ったときには、ちょうど収穫間近でした~


ATA RANGI(ニュージーランド マーティンボロ)
今年3月に伺ったワイナリーです。
北島の下、マーティンボロ地区にあるロバート・パーカー5つ星のワイナリー☆☆☆☆☆
ソーヴィニヨン・ブランの飲み比べです。
アメリカとニュージーランドはニューワールドと言われる地域で
ワインの歴史から言うと新しい地域です。
同じ品種:ソーヴィニヨン・ブランですが、まったく違うその味わいが
お国柄を感じたりします。


ROSEMOUNT(オーストラリア ハンターヴァレー)
昨年1月に行ったワイナリー
四角いボトルの底はローズマウントブランドを代表するレンジである「ダイヤモンド」をイメージしているそう。

とっても特徴的なボトルですよね~


シャトー・メルシャン(山梨県勝沼)
福島県大沼郡会津美里町新鶴地区の葡萄農家の葡萄を山梨県勝沼町にあるメルシャンで醸造。
今度はシャルドネの飲み比べです。
オーストラリアのシャルドネは程よい熟成感がありました。
ご参加のみなさんは日本のシャルドネにビックリ!!
すっきりと美味しかったですね~
赤ワインはこんな感じ。。。


ダイヤモンド酒造(山梨県)
醸造家「雨宮良男」さんの造る人気ワイン「「ますかっとべりーAプラス」のセカンドで
限定80本という貴重なものです。
同じく、勝沼にある新田商店という酒屋さんとのコラボワインです。
新田商店さんの店主は「あ~ちゃん」の名づけ親でもあります


シャトーメルシャン(山梨県勝沼)
塩尻市桔梗ヶ原地区と北信地区のメルローをアサンブラージュしたワインです。
国産ワインコンクール2005では金賞受賞
大好きな長野メルローを皆さんと飲んじゃいました~

そして、お料理はこんな感じ☆





どれもこれも大満足ですぅ~

今日のラインナップはこちら☆
ニューワールド&Japanなワインでしたね~

そして、帰り際にこんなものも発見
利酒師でもある店長プロデュースの純米酒です。


日本のワインも益々充実して、楽しみが増えちゃいます


そんなワイナリーのいろんなワインをみんなで飲んじゃお☆と

【第3回】うちのワイン飲んじゃお会を開催いたしま~す。
大好きなワインをみんなでわいわいと飲みたいなぁ~と企画した
【うちのワイン飲んじゃお会】
年明けの骨折騒ぎでご無沙汰でした~
(ってか一年ぶり?になっちゃいましたね~(汗)
どんなワインが出てくるのか毎回お楽しみです

さてさて今回は…
北は北海道から南は九州の国産ワインを選りすぐって選抜しま~す
もちろん、あ~ちゃんが国産ワインにハマるきっかけの
山梨のワインもレア所?を選んじゃいますよぉ~
そして、海外ワイナリーも訪問しちゃってますからぁ~
そっちのあれこれも飲んじゃいましょ~
ってか直輸入なので国内未販売かも??
今回は10名(+あ~ちゃん)の募集になります。
ぜひ!ご参加下さいませ~
日時 12月 8日(火) 19:30~
Raisin(レサン)
札幌市北区北10条西4丁目
011-214-1773
会費:7,000円(お食事&ワイン代込)
山梨からは今回リストアップするワインのぶどうが届いちゃいます!
ぶどうとワインの飲み比べも出来ちゃいますよぉ~
こんな事出来るのもこの時期ならでは☆
そう言えば…去年も皆様にベィリーAを食べて頂いちゃいましたね~
そして今回もみんなでワイワイ「クイズタイム」もありま~す!
お楽しみに~
ワインリストは近日公開いたしま~す☆
お楽しみに~
ご参加希望の方はこちらへ
↓
☆大好きワイン応援団☆
[ワイナリー] ブログ村キーワード


ワイナリーの方のお話によると…
OPEN前からも問い合わせや予約が殺到して
現在めちゃめちゃ忙しい時を過ごしていらっしゃるそうです。
畑も仕事が始まってるこの時期なのでめちゃ大変そう

昨年、試験醸造を飲ませて頂く機会もあり、
期待にわくわくしています!
今回、リリースしたばかりのワインをみんなで飲んじゃお!って事で
企画をしたトタン!口コミやらお問い合わせがじゃんじゃん来てます!
奥尻島のワイナリーにもぜひ!お伺いしようと思っていますが…
とお話ししたところ、
「その前にぜひ!皆さんにも感想をお聞かせ頂きたい」と

今回はワイナリー未販売のワインも飲んじゃいます !
残席わずかです! おまちしていま~す


日時 : 5月13日(水) 19:30~
場所 : コム・シェモア
会費 : 7,000円(お料理&ワイン代込)
今回は9名(+あ~ちゃん)の10名の募集になります。
ぜひ!ご参加下さいませ~
☆ワインリスト ☆
①OKUSHIRI North Red 2007
②OKUSHIRI Kerner 2007
③OKUSHIRI Chardonnay 2007
④OKUSHIRI Pinot Gris 2007
⑤OKUSHIRI Zweigelerebe2007
⑥OKUSHIRI Merlot 2007
⑦ツヴァイ・セイベル 2008(ワイナリー未販売)
⑧ミュラー・シャルドネ・ピノグリ2008(ワイナリー未販売)
⑨ミュラー・バッカス 2008(ワイナリー未販売)
ご希望の方は左下のメールフォームにてお問い合わせください!
mixiを登録している方はこちらへポチっと参加表明お願いします。
☆道産ワイン応援団☆
4月29日(水)…メーカーズディナー第2弾「ふらのわいん」 (札幌)
ふらのワイン醸造&栽培責任者「高橋克幸さん」と
マリアージュを楽しみながら語っちゃいましょ~
レアワインも続出です

5月13日(水)…「奥尻ワイン飲んじゃお会」 (札幌)
今年、4月にオープンしたばかりの「奥尻ワイナリー」を楽しみましょ~
ワイナリーツアーも実施企画中~

そして・・・
本州の皆様にもぜひ!北海道のワインの進化を感じて頂きたく…
第1回「北海道のワインを飲んじゃお会」を開催しま~す

今回は、なかなか北海道外では買えないワインや
とっても人気のワインを中心に…
北海道らしい品種も楽しんでもらいたいなぁ~と思ってます。
そんなワインには美味しいお料理と…
大好きなお店「日本橋@Marche de VinShu」の桝田シェフにお願いします

(桝田マジックにかかったお野菜中心のお料理は絶品です!)

北海道は遠いよぉ~と思ってる皆様~
ワイナリーでしか飲めないワインや既に完売ものなど
さながら「北海道(ワイン)物産展」状態です

ぜひ!ご参加下さいませ!
【日時】 2009年4月24日(金)19:30~
【場所】 野菜バル Marche de VinShu
東京都中央区日本橋室町3-4-4 JPビルB1
http://www.sake-dining.com/marche/index.html
地下鉄三越前駅 A9出口 徒歩1分
JR総武線新日本橋駅 1番出口 徒歩1分
JR神田駅 徒歩5分
【会費】 8,000円
【人数】 14名+あ~ちゃん (増員しました~!!)
(4月6日現在 残席5名様です。)
*ご参加は左下のメールフォームより
お名前・連絡先をご記入のうえ、送信して下さい。
mixiをやられている方はこちらへポチっと参加表明をお願いします。
↓
☆道産ワイン応援団☆


☆函館ワイン
函館ワインには「山梨からの助っ人」がいらっしゃいます!
進化した函館ワインを楽しんじゃいましょ~
○香り仕込みケルナーケルナー甘口 スパークリング
○無添加セイベル13053 セイベル13053 中口
☆北海道ワイン
北海道で一番大きな「畑」を持つワイナリーです。
収穫時期に見られる「ハーベスター」は圧巻です!!
○ヴァイスブルグンダー辛口
○木樽熟成ツヴァイゲルトレーベ05 ツヴァイゲルトレーベ 辛口
☆千歳ワイナリー
ご存じ山梨県勝沼に本社を持つ「中央葡萄酒」
北海道でも千歳ワイナリーとして北海道らしいワインを造ります。
○北ワインケルナー 04 ケルナー辛口
○レシラ ピノ・ノワール やや甘口
☆ふらのワイン
観光地のイメージの富良野ですが、めちゃめちゃ進化してます。
ユニークな醸造経歴を持つ造り手さんが新しいワインを生み出します。
○シャトーふらの バッカス・ケルナー やや甘口
○ふらのバッカス 08(富良野限定販売)やや辛口
☆十勝ワイン
北海道の中でも珍しい栽培方法をしているワイナリーです。
自生している「山ぶどう」の交配種など個性的なワインを造っています。
○山ぶどう系の赤ワイン
☆中澤ヴィンヤード
今や大人気のヴィンヤードです。
醸造施設はなく「ココ・ファーム」での醸造ですが、
収穫後は中澤さん自らブドウを追いかけます。
○クリサワブラン
ピノ・グリ:ケルナー:ゲヴュルツトラミナー:シルヴァーナ 辛口
☆その他、北海道のお楽しみワインをお持ちしま~す!!
北海道産の食材をちょこっと持ち込んじゃおうかなぁ~と
桝田シェフにお願いしてます。
ご一緒に北海道を味わっちゃいましょ~
*ご参加は左下のメールフォームより
お名前・連絡先をご記入のうえ、送信して下さい。
mixiをやられている方はこちらへポチっと参加表明をお願いします。
↓
☆道産ワイン応援団☆
こちらにも掲載して頂きました~

maker's dinner.com「北海道ワインをのんじゃお会」

あっという間の満席(9名)でとっても嬉しいです。
お店のご好意により、増員させていただきました。
もちろん!ワインも増量です

皆さまのご参加おまちしてま~す!
ご希望の方、キャンセル待ちの方は左下よりメッセージを下さいませ。

また、第2弾も引き続き企画中です。今後の予定のご希望の方もメッセージ下さいませ。


